Diary

ブーゲンビリア

こんにちわ♪

こちらは11月初旬の花嫁

Eさんのメイン席

チャイニーズアメリカンの

とてもチャーミングな新郎と

沖縄出身の新婦

とっても仲良しで

打ち合わせ時も微笑ましい限りでした♡

メインバックには

本当は木枠のアーチを使用予定でしたが、

2回目の来店打ち合わせ時

私達がペンキ塗りをしてた

こちらのアーチを

お二人が気にってくれて

変更しました~(^^♪

花材はお任せだったので、

ブーゲンを本当の庭のように

アーチにそって

他の花も一緒に豪華に

飾る事ができました♪

これには新郎新婦も

お客様も会場スタッフも喜んでくれて

サークルアーチの前で

沢山写真を撮ってました♡

アーチ前のお二人が座るテーブル席も

新婦と一緒に考えて

お店でレクチャーした布も使い

お二人の顔が見えるように

テーブルの左右に装花を飾って、

本番のお二人の写真は

花々に囲まれて

最高な笑顔でした(*’▽’)

ブーケは

真っ白な芍薬がご希望だったけど、

時期的に入荷がないので、

質感やふわふわした優しさが似てる

トルコききょうの

ボヤージュタイプで代用

新婦の上品なドレスや

はっきりした顔立ちを

更に素敵に見せてくれる

オシャレ上級者ならではの

まんまるラウンドブーケでした

当日撤収という事もあり、

最後のご両親への花束贈呈や挨拶を見れて

鳥肌もんの感動で

貰い泣きしそうな私達でした♪

好きな花を選んで

こんばんわ~♪

こちらは本日のHさんのブーケ(^^♪

フォトウェデイングで

思い切り自分が好きな花々を

選んだ素敵な花嫁さん

この色味や胡蝶蘭ミデイは

ニコで人気なのですが、

ミデイが入ると

新郎のブートニア込みで

税込み44,000円と少し高くなります

そのため、イメージ画像で

ミデイが入ってる場合は、

2パターンのお見積りをしてます、

①お色味重視でミデイ無しの場合は

税込み33,000円

②ミデイを入れてイメージ画像での

作成の場合

税込み44,000円と

今回

花嫁さんは迷わず

【ミデイを入れて下さい!!(^^)!】と即答でした

おかげ様で

他の花材も素敵な子達が

入荷してくれて

花嫁最強スマイル頂きました♡

花嫁さんは

バラが少し苦手だけど

洋花が好きとも教えてくれたので、

季節花材はラナンキュラスや

スイトピー、シルバーキャットを使用し、

サーモンオレンジには、

花びらの先がクルっとしてて

とてもかわいい

ガーベラのパスタロサを

合わせましたよ~♪

久しぶりのキンプロ嫁

こんばんわ~

こちらは昨日嫁入りした

久しぶりのキンプロブーケ♪

かなりの重量級でしたが、

イブシリーズのバラ達が

とても香りよく

束ねてる時から幸せでした♡

花嫁さんは

アメリカ×沖縄×ブラジルに

家族がいる

とても明るく芯の強い

素敵な女性で

このブーケが凄くお似合いで

まるで女優さんのようでしたよ♡

キンプロにバラ、胡蝶蘭ミデイが

大好きでマスト花材、

でも素敵なドレスのデザインの邪魔は

したくない、と、

大きなキンプロをタイトにまとめ

花嫁オリジナルブーケへ♪

いつもワイルドなイメージの

キンプロですが、

今回は素敵な姫達に囲まれた

優しい王様みたいに

微笑んでるようで

可愛かったです(^^♪

クリスマスリース

こんばんわ~

今日は本体デルフィのココ最近の様子

クリスマス前で

リースを日々作成してます♪

飲食店をしてる方や

ご自宅用、お友達へのプレゼントなど

イメージやサイズ感など

リクエストも様々

こちらはとても美味しいパン屋さん

【水円】さんへ

大きめサイズでお届け

香りや葉物が大好きな

お母さんからは

レモンユーカリや

ブルーアイスをメインのリースで

とても良い香り(^^♪

そしてルナリア入り

そして

定番の赤い実やホーリーを

入れて

こつこつ

パーツを作り編み込んでいくリースは

とても手間暇かかるけど、

凄く楽しくて

年末へ向けて気持ちが高鳴ります♪

イブピのキャスケード

こんにちわ~♪

今日は少し冷えた県内ですが、

ブラジルから研修で

沖縄に来てる知り合いは

沖縄暖かいとの事 

ダウンを着てる私は少し恥ずかしい感じ w

こちらの写真は

今朝一作成する前の

キャスケードブーケの花材

イブピシリーズの

ピンクイブとイブピアッチェ♡

バラ好きな人には

もう有名ですよね、

なんと言っても香りがたまらない、、、

朝6時半出発だったので、

いつものように

スタッフが持っての写真は撮れなかったけど、、、

大人花嫁さんは

ピンクイブの色味が大好きだけど、

年齢的に少し恥ずかしいかも?と

躊躇してて、、、

私は年齢に関係なくせっかくだから

好きな色、好きな花を持つ事を

勧めてますよ~(^^♪と、

お伝えすると

旦那様もそれに賛同し

本日ピンクイブをメインに濃いピンクの

イブピアッチェと

沖縄リゾートらしく

デンファレの白をポイントにし、

花嫁オリジナルブーケになり、

新郎新婦共に喜んでくれました♪

そして、挙式後に押し花ブーケにしたいと

相談があり、

こちらのブーケ用の箱も一緒にお届け

お届けの際に

箱への収め方なども説明し

新郎さんがしっかり聞いてくれたようです(^^)/

ブーケ用の箱はサイズに合わせて

色々ありますが、

1500円前後なので

梱包が必要な方は、

遠慮なくご相談下さいね~

アフターブーケにすると思うと

私も嬉しい限りです!(^^)!

カラフルブーケ

こんにちわ~♪

こちらは昨日行われた

東南植物楽園での花嫁さん

ちょうど昨日

秋の東南植物楽園の卒花さんを

ご紹介したけど、

花嫁さんや季節でだいぶ

花材が変わるのも生花の好きなところです

なんで?平日なんだろ~と

思ってたら、

お付き合いした記念日らしく、

1212で結婚式もと♡

天気にも恵まれて

東南植物楽園のガーデンにも

凄く映えてる

カラフルブーケでした

新婦さんもこちらのブーケのように

明るく可愛い花嫁さんで

お似合いでした(^^♪

花材がお任せだったので、

入荷の始まった春花材

アネモネやラナンキュラスも使って

園内やテントの中を

お二人が歩く時

3方見どこから見ても

ブーケの顔になるように

束ねました!(^^)!

ユーカリ好きな花嫁

こんにちわ~♪

今日は10月秋嫁

ユーカリが大好きな花嫁さん

植物が好きで

特に葉物は好きだという花嫁さんが

選んだ会場は

県民も大好きな東南植物楽園

最近では

イルミネーションが有名だけど、

園内には

大きなヤシの木やバナナの木、

ブーゲンをはじめ

色々な木々が芝生や池と調和してて

私も好きな場所のひとつ

そんな植物たくさんの園内にある

テントで

ウェデイングが出来るというから

植物好きにはたまらない(*’▽’)

私達は

Noivaウェデイングさんが

プロデュースする際に

生花を担当してます♡

こちらの花嫁さんは

ブーケもユーカリ系メインにし、

会場装花の方も

ユーカリ系でと

かなりのユーカリ好き w

カジュアルウェデイングだったので、

卓上装花も

シンプルに添える感じだったけど

テント内の陽射しや

小物とあって私的には

凄く好きな感じでした♪

年明け1月にNoivaさんの

ウェデイングフェアがあるので、

興味がある方は

お問い合わせしてみてね~(^^♪

ラベンダー色

こんばんわ♪

先週のNさんのブーケは

大好きなラベンダー色を

メインに束ねたクラッチブーケ

花嫁さんからの

初回問い合わせは

花は何でもいいので、

ラベンダー色をメインにお願いします(^^)/

との事 

イメージで送られてきた

ブーケ画像が結構個性的なスタイルだったため、

念の為

確認してみたら、

やっぱり少し不安だから

店舗に伺っていいですか?となり

ご来店頂きました

とりあえず、あの画像のブーケを

ラベンダー色メインに束ねると

こうなりますよ、、、と

レクチャーしたら

【あ~なんか違いますね~(^-^;】と、、、、

確認できて良かったです、

と、改めて打ち合わせをし、

一番好きなラベンダー色が

こちらのトルコ桔梗の色だったので、

そのふんわり優しい色や質感を

生かせる

まん丸クラッチ型にしました

トルコのラベンダーと

ブルーミルフィーユという

素敵なバラの紫グラデーションに

入荷の始まった

ラナンキュラスの淡いピンクを混ぜて

Мさんオリジナルブーケへ

そして、

【めっちゃ好みです♡】と、

花嫁最強スマイル頂きました

不安な場合は

ご来店でもお電話でも

とことん納得するまで

打ち合わせしましょう♪

だって一生に一回の結婚式ですからね~(^^♪

ふたりだけの挙式

こんばんわ~(^^♪

先週行われた

二人だけのガーデン挙式

12月とは思えない快晴でした♪

お二人だけの挙式でしたが

フオトもあるので

カラードレスも着用する花嫁さん

なんとも

贅沢で素敵でした♡

ウェデイングドレスとカラードレス

どちらにも似合うように

ホワイト&グリーンにポイントで

淡いピンクの色味をリクエスト

花嫁さんが気に入ってた

淡いピンクのバラと

なかなかレアなデンファレ

アプリコットロマンスを使用し

南国リゾートらしい

花嫁オリジナルブーケへ♪

挙式装花のフラワーアーチには

ブーケと合わせた胡蝶蘭や

大人婚らしいカサブランカも使用したので、

ガーデンに甘い香りが漂い

私達も設営中から幸せでしたよ~♪

お二人だけの挙式だったので、

フラワーシャワーは

ブセナテラスのスタッフから

オーダー頂き

みんなで祝福しました!(^^)!

そんなブセナさんの

温かな人間味や明るさも

沖縄らしくて大好きなホテルのひとつです

デザート

こんにちわ~♪

私達県民には朝晩寒くなってきたけど、

観光客の皆さんは

半袖短パンで楽しそうですね~

まだ、海に入ってる人もいて、

南の島の寒がりな私はびびってます w

さて、今日も2024年続秋嫁編

年内では紹介したく暇を見つけては

頑張ってますが、

今年は12月28日まで有難い事に

ウェデイングがあり

なかなか落ち着きません、、、、(:_;)

題名にある【デザート】とは、

このブーケに入ってるくすみピンクのバラの名前

とっても美味しそうな名前だけではなく、

香りも甘さ満点で

触ってると気持ちお腹すいてくる、、w

このデザートをリクエスト頂いたのは

大人リゾート婚のお二人(^^)/

ホワイトグリーンの優しいブーケに

ポイントで入れて欲しいとの事

白いお花も種類多めではなくとの事だったので、

季節のお花

ホワイトコスモスを入れましたよ~

会食を行う会場装花は

ブーケや挙式とはがらっと雰囲気を変えて

黄色のオンシジュームをメインに

圧巻の華やかさと

足元には胡蝶蘭やブーゲンで

秘かに大人の雰囲気でリソートらしさも(^^♪

大きくて個性的な花々

こんばんわ~♪

今日は10月の秋嫁

Rさんの大きな大きなブーケ(^^♪

アンティーク紫陽花が

大好きな花嫁さん

でも色々話しを聞いてみると

プロテアホワイトのもじゃもじゃや

胡蝶蘭ミデイも好きなよう

打ち合わせをしながら

Rさん本人が

【私、大きくて個性的な花が好きみたい w】

って事になり、、、、

個性的な大きなお花

一本で主役となり存在感があるお花を

喧嘩させず束ねてみよう、

でも、季節的にちらほらSNSで見る

ピラミッド紫陽花やダリアも気になる、、、

又、大きくて個性的な花、、、、w

【よし、頑張ります!】と私

お互いの個性を隠さず

仲良く束ねてみました♡

クッション的に使用した

アンスリュームやバラ、

ケイトウが良い仕事してくれ

Rさんオリジナルの

大きな大きな秋ブーケになり

花嫁さん大喜びしてくれ

嬉しかったです♪

束ねた後、私の指プルプルしてましたが♡

南の島のクリスマス

こんばんわ~♪

本日のジョーダンさんの会場の

余韻たっぷりの私(*’▽’)

今年の初夏から打ち合わせをスタートし、

本日本番を迎えたお二人

沖縄⇔東京⇔アメリカと行き来する

多忙な二人ですが、

新婦さんの結婚式に向ける想いは、

そんな多忙さが嘘のように

常にワクワクが勝ってました♡

お花の色味や全体の雰囲気重視で

花材お任せでしたが、

新婦さんの好きな花や色が入荷しましたよ♪

今回、布や小物もこだわり

テーブルコーディネートも

花嫁さん大満足の仕上がりとなりました♡

アメリカ産の大きな松ぼっくりに

クッションカバー

そしてツリーのリボンは

素敵すぎて羨ましい限りでした、

シンボルツリーや会場の受付けなどは

新郎新婦と新婦の妹達が

時間ギリギリまで

飾り付けをし

ネームプレートは新郎のお友達が

楽しそうにしてて

もう、始まる前から

パーティ状態で私達も楽しかったです♪

そして、

本日のドレスコードはパジャマ♡

新郎新婦のオリジナルパジャマは、

さすが、ジョーダンさん!と

楽しくて素敵な女性だな、と

惚れ惚れするほど

ナイスコーデでしたよ♡

セット中にどんどん

サンセットが近くなりヤシの木や海の影が

又、沖縄らしくて

素敵でした♪

水色の花

こんにちわ~

今日はこちらの秋嫁

kさんの水色ブーケ♪

旅行かねてお二人だけの挙式で

来沖された二人

色々持ち込み規制が厳しい中、

ブーケだけは妥協せず

自分の好きな色やお花にこだわりたい、と

相談を受けました

初めはシンプルなカラーだけのブーケを

考えてた花嫁さん

でも、少し色味を入れたい、

そしてデザイン的なブーケも気になると、、、

花はカラーが好き、

色は水色!との事で

こちらのブーケに決まりました♪

水色のお花を提案してくと

お二人とも、ブルースターを気に入ってくれて、

ブルースターを多めに

水色でカラーの足元に層を作る事に♡

ブルースターに

デルフィニウム、マリンブルーの

プラチナブルーと、

どれも水色なのに同じではなく、

それぞれの質感や繊細な色味がなんとも

かわいかったです(*’▽’)

挙式後にそのまま機内持ち込みで

ブーケを持ち帰りたいとの事で、

プチ花屋さんセットも一緒にお届けしましたよ♪

ふたりだけのセレモニー

こんばんわ~♪

こちらは昨日ひっそりと穴場的

ペンションで行われた

おふたりだけのセレモニースペース

海をバックに大きな木の下で

とても素敵な時間になりました(*’▽’)

プロデュースは久しぶりに

東京をメインに各地で活躍中の

tobeigeweddingの舘さん

彼女自身が素敵な女性なので

どんな依頼が来るかな~と

私も楽しみにしてた案件でした♡

そして、依頼書を確認し、

現場をロケハンし

これはなんて素敵な空間なんだ~と

ワクワクしました♪

大きな木の下でのセレモニー時は

ブーケも花材を合わせて

シンプルに小さくし

愛を誓いブーケを変えて

麦わら帽子をかぶって

ロケフオトへ

その際は大人っぽいミデイと

チョココスやジニアなど

かわいらしい小花も使用し

花嫁さんにとてもお似合いでした(^^♪

空間装飾からブーケイメージ、

小物に至るまで全てが舘さんらしくて

惚れ惚れしました、

やっぱり

私達も花嫁さん達も

何をしたいか?

誰とやるか?

誰にお願いするか?

で、似たようなイメージや流行りでも

だいぶ変わるな、と

改めて実感できた良き一日でした

沖縄へ旅かねて

お二人だけのセレモニーや

ひっそりと家族だけで

温かな結婚式を行いたい方には

舘さんも

私のおすすめのプランナーのひとりです♡

Eさんのブーケ

こんにちわ♪

今日の沖縄県は快晴となり、

何を着ていいのか?

わからない私達、、

少し秋の訪れにウキウキしてたけど、

やはり午後からは店内もクーラーを、、、

さて、

今日は10月秋嫁Eさんのブーケをご紹介(*’▽’)

本番に向け早い段階から

お問い合わせがあり

打ち合わせを重ねた花嫁さん

色々悩んだ結果

最終的に絞った2種類のブーケの

【ここが好き】を合わせて

オリジナルブーケへ

挙式からパーティまで

同じブーケを持ちたいとの事で

パーティ装花に合わせて

パンパスも少し控え目な感じで使用し、

パーティ時も

会場と雰囲気が合うように◎

素敵なダリアも入ってくれて

花嫁最強スマイル頂きました♪

身近になった胡蝶蘭

こんにちわ~(*’▽’)

今日も引き続き秋嫁の報告

こちらは

胡蝶蘭好きな花嫁さんのブーケ

アットホームな家族婚でした♪

小柄な花嫁さんだったので、

いつもより胡蝶蘭をコンパクトにし

デンファレやアンスもサイズを

落として束ねました♪

そして、本当に写真が無くて

申し訳ないんだけど、、、、、(´;ω;`)ウッ…

挙式から会場装花まで

胡蝶蘭をふんだんに使用し

ナフキンフラワーから

ケーキに直接挿す装花も胡蝶蘭、

そして、ふと思った、

近年、胡蝶蘭が身近になってる、と◎

私が花の道に入った時は、

胡蝶蘭は最高級花材で高額花材すぎて

触るのも怖かったし、

新米には触らせてもらえなかった

手の届かないお花のひとつ

今でもまだまだ高額だけど、

初めの頃の半額ぐらいにはなってるかも?

そのおかげで花嫁さん達も

リクエストしやすくなったのかな?

昔々の胡蝶蘭なんて、

芸能人や令嬢様が持つ凄く長い

キャスケードと髪飾りのイメージだった、

(昭和の古き良き時代)

時代が変わり品種問わず

どんどん新種がでてきて

私達や花嫁さんの選ぶ幅が増えたのも

良い意味胡蝶蘭を身近に使えるように

なったかもね、

後、結構花嫁さんが自由になったのもあるかも?

王道や定番から抜け出して

そこに縛られず

自分らしく生きる女性が増えたかもね!(^^)!

魚ちゃん

こんばんわ~

前回のkさんの会場装花のお話し

(続、明日って言って今日になった<<(_ _)>

題名にある魚ちゃんは

私達が愛情いっぱい呼んでたkさんの事♡

新郎新婦共にダイビングが大好きで

沖縄本島や離島の海を

多分私達地元民より知ってる(^^)/

特に新婦さんは

かなりマニアックな魚ちゃん好き♡

そんなお二人の会場装花のイメージは海の中

そして、

新婦手作りの魚ちゃん達が沢山泳いでます♪

お魚の名前を書いたリストなどを頂いたり、

(新郎様もびっくりなマニアックぶり w)

メールで色々魚ちゃん作りの事は

聞いてたけど、

当日、かわいいこの子達を

受け取った時はテンション上がりました(*’▽’)

実物を見るまでは、

お花の中に入れて見えなくならないかな?

と心配もあったけど、

全然そんな心配はなく

楽しそうに魚達お花の海で泳ぎました♪

魚ちゃんピックを挿す

うちのスタッフが一番楽しそうだった w

kさんありがとう~(*’▽’)

kさんのウェデイング

こんばんわ~♪

今日はブーケから挙式、会場装花までこだわった

ニコ卒秋嫁kさんのお話し

実はkさんご夫婦は

沖縄で何度もリピートしてる

大好きなホテルがあって、

挙式やパーティの予約をし楽しみにしてたんだけど、

ドラマのような展開で

信じられない事が起きてしまい

なんと、ほぼ白紙に、、、、(´;ω;`)ウッ…

で、近隣ホテルを探して

ブセナテラスホテルさんへ辿りつき、

そのご縁で私が装花を担当する事に、、、、

ショックを受けてるはずだから、

沖縄やホテルに失望してないかな、

信頼を得られるかな、と、

少し心配だったけど、

zoomで顔合わせした花嫁さんは

まるで、歌のお姉さんのように

(一瞬、はいだしょうこさん?って思った私、、、)

綺麗で朗らかで笑顔が抜群に素敵な女性で、、、

よし、これは、絶対、

夢を叶えてあげたいぞ~!と、

自分自身に心の中で誓った私(^^)/

kさんが一番形にしたかったのが、

こちらの写真にある

トロピカルリーフや花材での

サークルアーチ

kさんの為に耐久力のある

新たなサークルアーチを購入し、

kさんのイメージに合うように

ゴールドに塗り替えました♡

そして、ウェデイングブーケは、

スレンダーのドレスや

この挙式装花に似合うように

大人でかっこいいリゾートブーケをと、

リクエスト頂いたので、

スレンダーなドレスを身に纏った

長身なkさんが、

バージンロードを歩く時

胡蝶蘭が腰回りでかっこよく

揺れ動くイメージで束ねました♪

挙式は遠目で見ましたが、

なんともアットホームで素敵な式で、

感動しました、

そして、、、バージンロードでは

胡蝶蘭たち、しっかりお仕事頑張ってました♪

明日は

kさん拘りの会場装花のお話し(^^)/

イブピの香り

こんばんわ~

先日行われたイタリアンレストランでの

パーティ装花のお話し

誰が生けても目を瞑って生けても

上等になるような

上質すぎる子達が揃いまして、

その中でも濃いピンクのバラ

イブピアッチェ様は最高だった♡

イブピの5,6倍の金額で

高貴で優雅で

色彩も強い蘭のバンダの青紫や

胡蝶蘭ミデイの赤紫の脇役で

チョイスしたけど、

びっくりして笑いがでるぐらい

本番当日

堂々と咲き誇り

店内に香りを放ってました♡

おっと、これは無視できないな~と

予定以上の本数を使用する事に!(^^)!

そうすると

花屋だけではなく、

配達の際の車内、搬入口、レストラン、

イブピの香や残り香が漂い、、、

幸せでしたよ~(*’▽’)

バラは毎年新種が出てくるけど、

私の中で香りは

やはりまだイブピが一番だな、

そして、

初めてイブピと会った日

香りを嗅いで感動し

全身で吸い込んだからか?

しっかりと嗅覚と

脳が覚えてるようで

なんとなく初心を思い出し

あの感動をまた経験したいな、と、

ワクワクします♪

大人のピンク

こんばんわ~(*’▽’)

引き続き2024年秋嫁報告です♪

こちらは10月初旬、

フオトウェデイングで来沖した

Sさんの大人ピンクブーケ

リクエストは

バラやダリアなど洋花メインに

テラコッタカラーの南国花材+

水色をポイントで

フォーマルな大人ラウンドブーケ

濃いピンク~淡いピンクまでの

グラデーションに

シルバーのバラや葉物をちょこっと入れて

水色と繋げてみましたよ~(*’▽’)

ピンクグラデーションを

大人っぽく持ちたい方は、

ぴょんぴょん系?ではなく、

良い花材を丸くまとめるスタイルを

おすすめします♡

毎回、撮影は裏方に徹してる黒子のスタッフで(笑)

イメージ難しいかも知れないけど、

このトーンのこのスタイル

ウェデイングドレスで持つと、

凄く上品で凛とし美しいのですよ!(^^)!

ちなみにSさんは

真っ白なマーメイドドレスでした、

とても喜んでくれて

香りも最高だった~!と

嬉しい言葉を頂きました♡

二人だけのガーデン挙式

こんにちわ~♪

今日もニコ卒秋嫁のお話しだよ、

こちらは

173cmのスレンダーな花嫁さんの

オリジナルブーケ(^^)/

二人だけの沖縄挙式という事で

お花やその他、花嫁のアイテムや

撮影にかける想いは熱かった♡

ブーケは

赤やピンク、オレンジなどで

インパクトのあるリゾート花材や

モンステラなどトロピカルリーフに、

花嫁さんの肌質に似合うと言われた

サーモンピンクやサーモンオレンジを

ポイントにした

花嫁オリジナルブーケ

結構なインパクトと重量級でした♡

でも、花嫁さん

凄く堂々とかっこよく持ってくれて

鳥肌もんでしたわ♪

花材は全てお任せだったので、

せっかくだから

葉物も他と違うのを、、、と思って、

黄色×緑のグラデーションが素敵な

クロトンやユーカリのナッツを入れて

沖縄だけど海外?っぽく

仕上げてみたら

花嫁さん気付いてくれて

喜んでくれて嬉しかったです(^^♪

後、あまりにもしつこく

胡蝶蘭ミデイを特注かけるので、

生産者さんから開花情報が入るように

なりました♡

2025年春嫁でミデイ希望な方は

早めにご連絡下さいね~!(^^)!

Bさんのボタニカルブーケ

こんにちわ~♪

御無沙汰してます、、、

2024年、怒涛の秋嫁さん達

無事に終わりが見えてきました(^^)/

2024年秋のニコ卒花さん達

紹介していきますね~♪

先ずは10月初旬の花嫁Bさん

挙式やパーティは

私も大好きなムーンビーチホテル

自然豊かで歴史ある植物や

木々も残るホテルです

花嫁さんも自然や植物が大好きなようで、

リクエストは水色や青をメインに

botanicalブーケでした♡

くすみ系やドライになりそうな花材や

バラなどは苦手らしく

草花や沖縄らしい植物も入れて欲しいとの事◎

デルフィニュームやマリンブルー

ブルースターの優しい水色や青を基調に

ベルテッセンやアスチルベなどと、

ハーブのセージやスモークグラスなどに、

我が家さんブーゲンやジャスミンも入れて

沖縄らしさも出して

Bさんオリジナルブーケへ(*’▽’)

とても優しくてキュートな花嫁さんに

お似合いのブーケとなり

花嫁さんも喜んでくれて

とても嬉しかったです(^^)/

そして、普段はこの時期入荷のない

ブルーベリーの木を市場で発見し、

これは!と、

すぐにBさんを思い出しダッシュでゲット!

ポイントで使い、、、、わははは♡

それが全体のボタニカル感を

より一層かわいくしてくれました♪

ミデイブーケは①②

こんばんわ~♪

本日の朝陽とTさんのミデイブーケ

リクエストは

サイズ小さめで大好きな胡蝶蘭ミデイの

サーモンピンクや赤紫を入れてとの事

ミデイは以前から

お伝えしてるように

全国的に大人気花材のひとつ、

その分、取り合いになるため、

価格も高騰するので

ミデイをご希望の花嫁さんには

初回2パターンのお見積りをするよ

①ミデイ入りの場合、、、、

②ミデイ無しでお色味や雰囲気重視で

お任せの場合、、、、

で、他の花材やスタイルによっては、

①と②で5,500円~11,000円ぐらいの

差があるんだけど

今回Tさんは迷わず

胡蝶蘭ミデイが好きなので、

①でお願いします!との事だった(^^)/

と、言う事なら

張り切ってそして頑張って

市場へお願いし言い値でも!と

取引する事で私の手元に届きます♡

担当者から

今回のミデイは取引先の生産農家さんの

残り少ない株から

最後に咲いた子達との事

後は蕾で早くて11月中旬ぐらいだからね、

と、言われとても感謝した

大切な6本の中のひとつ(*’▽’)

とても大切に大切に

花好き花嫁さん達に届けたいと思ってます!

私達にできること

おはようございます♪

今年の沖縄本島は

台風来るようで来ない夏、秋となってるけど

離島や本州の方へと向かって、

被害状況は深刻ですね、

沖縄県の生花市場は、

県産農家+東京、大阪、福岡、

遠くは北海道などの市場から

輸入品も合わせて空路で入荷してくるんだけど、

この異常気象で

日本国内の生産者さんの中には

大打撃を受けたり、

度重なる自然災害で生産を

諦めてしまった方もいて、

だいぶ生花業界も変動の時を迎えてます、

私が大好きな生産者さんが作り出す

お花達もだいぶ品薄になってきました、、、

そんな中、

国産農家さんが作りだす

淡いピインクのウィッシングと

くすみピンクのクリスタルドレスという

上質なバラが手元に届いて

どんなに嬉しかったか、、、(*’▽’)

日本の技術凄いな、と惚れ惚れします♡

今は全てが物価高騰で

庶民にとっては

財布の紐が固くなってしまうけど、

そんな中、私達ニコへブーケを依頼してくれる

花好きさんには、

一生に一回の贅沢でもいいから

人生の晴れ舞台、門出には

やはり新鮮な良い花を使って

ブーケを作りたいと思ってます、

そして、逆も然りで

生産者さん達の愛情、努力、苦労を

理解し尊敬し応援する為にも

安売りはできないし、

花々の持つ美しさや生命力を

最大限に生かせる

フローリストでありたいと思ってます

花嫁のこだわり

こんにちわ~♪

こちらは先週の花嫁さんの

会場装花

何か月も前から花嫁さんと

打ち合わせを重ね

ドキドキ当日を迎えました(*’▽’)

こだわりの強い花嫁さんとは

これまでも

沢山出会ってきたけど、

今回の花嫁さんは今まで以上に

繊細な部分まで

リクエストがあって、、、

その分、金額は通常の3倍ぐらいまで

かかったけど、、、、

当日、新婦さん拍手して喜んでくれました~(*’▽’)

大きな花や南国のお花、

個性や主張が強い花が苦手で

濃い色、形状が強い葉物も苦手との事で、

一生懸命リクエスト内容を

まとめてくれ

発注から仕入れ、水揚げに作成まで

私達はその書類と

にらめっこしながら

頑張ってみました~

スカビオサにアスチルベ、

パールホワイトにフランネル、

コスモスにラクスパー

か弱い子達も健気に頑張ってくれて

愛しい限りでしたよ~♡

これからの花嫁さん達も

あなたの好きを教えて下さいね~

Мさんのブーケ

こんにちわ~♪

台風週を乗り越え

秋晴れの本日より秋嫁さん達

続々スタートしますよ~(*’▽’)

こちらは

シェラトン沖縄サンマリーナで

挙式を迎えるМさんのブーケ

メールでお問い合わせ後

来店で花嫁さんと打ち合わせをしたよ

ふんわりとボリュームのある

Aラインのドレスに合うように

個性的な南国花材を

いつもより少しコンパクトに

ぎゅっと束ねました

花嫁さんが好きだと話してた

南国っぽいモンステラやシダ

アレカヤシは

個性的な形状で

大きな葉物になので

ドレスの中央部分にある

刺繍を邪魔しないように

左側や後ろに入れて

ウェスト部分端のふんわりどころに

ちょこんとのっかるように♡

花嫁さん

とても喜んでくれて

2024年秋嫁

良いスタートになりました(*’▽’)

実は、Мさんと打ち合わせ中に

道に迷ったインバウンド観光客が

助けを求めに花屋に来てしまい w

てんやわんや

それに対応する私やスタッフを

ニコニコしながら

気長に待っててくれたんです、

聡明で朗らかな女性だな~(*’▽’)

と思ってたので、

今朝は

Мさんのドレス姿の写真を前に

打ち合わせ時のМさんの笑顔を

思い出しながら束ねました♪

Мさんありがとうございます(^^)/

特殊花材の代用

こんばんわ~

夕方から台風直撃との事で、

市場から戻ってくる

スタッフをドキドキ待ってます、、、

外は薄暗くなり、、、、

後ろの森のような御嶽の木々が

静かすぎて

逆に怖いしかばー(怖がり)な私です 

さて、

今日は特殊花材の代用の話

こちらの花嫁さんは

キングプロテアの花をリクエスト!

でも、ワイルドフラワーの中でも

特に特殊花材は

輸入頼みの日本花卉市場

その為、箱を開けて

残念な状態だったり、

1か月前に特別注文をかけても

入荷がなかったりする事もあるので、

一番似てる花材をダブル発注するよ、

で、こちらの花嫁さんの時は

残念ながら

第一希望のキングプロテアが入荷せず、

プロテアのヴィーナス系が

代用で届き、、、、

花嫁さんには事前に代用の場合もあります、と、

了解を得てたけど、

やはり

当日お渡しするまでは、

ドキドキしかない、、、

でも、このヴィーナス

めちゃめちゃ上質で素敵だった

うわ、代用扱いするには勿体ないし

なんだかこの子に悪いな、

花嫁さん喜んでくれたらいいな、と、

当日一生懸命束ねたら

花嫁さん、とても喜んでくれて、

【特殊花材の代用も特殊なんですね~

かっこいいです、ありがとうございます(^^)】との言葉、、、

もう、感無量

本当にそうですね、

シンプルな言葉だけど

とても心に響き残りました(*’▽’)

特殊な花材の代用って確かに難しい、

特に個性爆発させってる子の代用は

その存在感やインパクトに

負けないように

特殊な子しか使えないという事実、、、

Yさんありがとう~

そして、ヴィーナスちゃん、

次回はメイン花材で特注かけるね~

韓国のフローリスト

こんばんわ~♪

先日、韓国人のフローリストから

久しぶりに連絡が来て

【愛さん、今、日本、沖縄、お店にスズランある?】

【季節的にないよ~どうしたの?】

【明後日の花嫁さんがスズラン使いたいって急に言い出して、、、】

【はっ?あったら取りに来るの?】

【はい、飛行機代出すって事なので飛びます、、、】

【え~ドラマの世界だ~】と、、、

ちょっと笑ってしまったけど、

その友達と話してると

色々韓国熱いな~楽しそう~と思ったよ(^^)

今、実は韓国や台湾の花嫁さんが

凄くオシャレなんだよね、

そして、装花にもこだわる、

絵的に全体のイメージを持ってて、

ただただ、ボリュームや価格ではなく、、、

プロ並みの知識を持ってる

花嫁さんもいる、、、

10年前ぐらいに

明洞にあるホテルウェデイングの

装花の手伝いをする機会があり、

韓国のフローリストさん達、

色々勉強して意欲的で情熱があって

凄いな~と感心したけど、

どんどんアップデートし

今では日本が追いかける感じになったね、

(経済でも芸能でもそうだけど、、、)

勿論、フローリストがアップデートするから、

花嫁さん達の目線や意識も変わり

そりゃ、オシャレ目になるよね、

このブーケも確か花嫁さんが

韓国人だったと思うけど、

びっくりするぐらい

ドレスや花嫁さんのイメージと

似合ってた、

自分を知ってる、と、尊敬した、、、、

ちなみに明洞でのホテルウェデイング

私も挙式からパーティまで参加し、

新郎新婦とは面識ないけど、

誰でも入れるって言われて、、、本当かな? w

私の友達含む

韓国のフローリストチームが作った

挙式やフオトブース、

会場装花まで全てが圧巻で

感動した限りです♡

韓国で花もりもり結婚式したい方は

是非、ご連絡下さい

私の友達は韓国のニコライの店で

せっせと働いております(*’▽’)

ホテルムーンビーチ

こんばんわ~

今日から大好きな写真家

田村ハーコの展示会が

ニコ嫁さんにも人気のある

ムーンビーチホテルの

シーサイドギャラリーで開催されるので

行って来ました♪

彼女とは25年来の友人であり、

デルフィ、フラワーニコのホームページは

勿論、

私のお花や家族写真も

気軽に撮ってくれてて、、、

でも、今日展示会で彼女の写真

一枚一枚が

まるで映画や小説の世界のようで、

意識が吸い込まれた私

凄いな~と改めて惚れ直してしまった

ウェデイング前の花嫁さんの

ポートレートとか

二人の写真とかも

撮って欲しいと思った

彼女に撮ってもらったら

他とは全く違う

写真になるんだろ~な、と、、、

でも、なかなか写真家達は

ウェデイングの世界には

来てくれないだよね 、、、、

いつかきっと

ハーコが撮りたくなりますように

願うばかり

そして、

朝のムーンビーチはとても気持ち良かった

植物が豊かで

このモンステラのところは

よく撮影などでも使用されてるよ

あと、ガジュマルの髭も凄い 

今日、ホテルの方と

色々話す機会があり

歴史あるムーンビーチが

もっと好きになった

ハワイの古いホテルのような

雰囲気にも納得

田村ハーコの展示会は

10月20日までなので

是非沢山の方に

田村ハーコの世界を観て欲しいと思います(^^)

オリーブと笹ユーカリ

こんばんわ~♪

今日は朝から台風対策

空高く伸び伸びと

気持良さそうな植物達を

勿体無い、ごめんね、と思いながら、

雨風にやられて

枯れたり折れてしまう前に

避難させるんだけど、

今日は腰を痛めてしまって

台風対策ができない

植物友の庭も行ってきた、

なご立派な

オリーブと笹ユーカリが

私達の予想以上に大きかった、、、

台風前の静けさか?

朝は写真のように快晴で

空も綺麗で凄く気持ち良かった(^^♪

笹ユーカリは電柱超えで

オリーブをカットするのは、

二人がかりだったけど、

フレッシュな香りがたまらず、

下着まで汗びっしょりだったけど w

朝から幸せだったな~

そして、譲ってもらったものは、

自宅や植物好きの人達にも分けて

みんなで喜び大切にする事が

この子達も幸せなんで

選定しお届けしたよ

夕方ぐらいには

お裾分けした植物仲間たちから

嬉しい写真やメッセージが届き

【うわあ、最高(*’▽’)】と

朝の労力はふっとびましたわ♡

勿論、我が家も幸せ空間に(*’▽’)