daily

アリアム サマードラマー

こんにちわ~♪

こちらの変な子

アリアムサマードラマーと申しますが、

昨日花市場で見つけて

友達に似てる~!と

(どんな子よ、って感じですが ww)

親近感が沸き即買い♡

しかも、この子

時間が経つに連れて脱皮してきて

宇宙人にしか見えない、、、、

おもしろい、、、かわいい、、、(:_;)

そして、見た目も性質もおしろいのに、

カットするとアリアムなので

やはりネギの匂いが、、、、 w

もう、どうにも愛しい

そして、昨日はこちらも

パイナップルリリーちゃんや

ハンギンググリーンに

変わり種の向日葵

プロカットレッドなどを

仕入れてきたよ~(^^♪

夏場はウェデイングは暇なので

お花の話し

沖縄の話しを書いていこうね~♪

ナチュラルバンクシャー

こんにちわ~♪

こちらは本日フオトウェデイングの

Sさんのバンクシャー入りブーケ

ワイルドフラワーなので

大きいけど軽いので

作り手にとってはありがたい子(^^)/

普段は

バンクシャーやアナベルなど

ドライフラワーになるお花が好きだけど、

せっかくのウェデイングなので、

今回は沖縄っぽい生花も入れて

大人っぽく少し上品な

ウェデイングっぽくしたいと

リクエスト

インパクトありすぎる

バンクシャーと喧嘩せず

トロピカルな上品さを出せるのは

胡蝶蘭かな~って事で

ポイントで使用し

長身でスレンダーな花嫁さんに

凄くお似合いでした♪

季節花材はブルーベリーを使用し、

バンクシャーと白の胡蝶蘭の繋ぎ、

クッションカラーは

テラコッタカラーのお花達を使用し

花嫁オリジナルブーケへ(*’▽’)

花嫁最強スマイル頂き

私も嬉しかったです

沖縄楽しんで下さいね~

ぷらっと福州園へ

こんにちわ~♪

今日はぷらっと那覇市にある

福州園へ(*’▽’)

ご縁があり施設見学がてら

初めて行きました、、、、

結果、凄く気に入って

8月8,9日にワークショップを

行う事になりました(^^)/

大型クルージング船のお客様が

沖縄滞在中に

訪れる場所だけあって

色々な国の観光客がいて

私も観光客の気分を味わえました♡

中国の古い建築物や庭園の中に

南の国独特の植物があるのや

観光地なのに

(個人的に今、沖縄の観光地は沖縄マインドを

失ってる気がしてるので)

沖縄らしいゆっくりとした時間が

流れてたのが一番気に入ったかな、

そして、

干支の橋にいる動物たちや

口の中から出てこない石ボールが

入ってる獅子が可愛かった♡

モカラいろいろ

こんにちわ~♪

なんか異常な暑さで

外に出るのが恐ろしくなってきた

暑さに弱いうちなーんちゅです w

人間が暑いって事は

お花達もそりゃ大変で、、、

そんな季節でも逞しいのが

モカラやデンファレなど

蘭のお花

強い花だから

よくナフキンフラワーには

使うけど

他でも大活躍した写真を(^^♪

こちらは

パイナップル大好きな新郎新婦の

ウェルカムスペース

パイナップルの髪飾り?w で

かわいくなったよ

こちらは

ビーチウェデイングで

パラソルから下げて揺れて

凄く可愛かったバージョン

こちらは離島の方での

ウェデイングパーティで

新郎新婦のバックへ下げて

こちらも凄くカラフルで良かった

離島へ行く場合は

前日には詰め込みし向かうので

やっぱ強い花材が好ましくて

モカラは最強なんだよね~(*’▽’)

こちらは涼しい気持ちになれる

水中花へ

水中花も以外と花材を選ぶけど、

モカラはこちらにもベスト◎

こちらは

蘭の花ミックスアレンジで

ガーデンパーティの

受付けへ

暑かったので

ブリキの中には氷を入れて

お花達が一番

涼しそうだった♡

この夏の花嫁さん達に

おすすめ花材でした♪

ティーラのレイ

こんにちわ~

最近レイばかり作ってる私

暇さえあれば

色々模索しながら

うちなーレイを練習してます♪

そんな中

小さな時から

花屋に遊びに来てる

こちらのティーラも

残り物で初メイキングレイ!(^^)!

さすが、長年(幼稚園~現6年生)

花屋に遊びに来ては、

花遊びやお手伝いをしてるだけあって

少しコツを教えると

好きな色、大きさを迷いなく選び

どんどん刺してく

そして、花に刺す時に

「かわいそう~」って言う

この子が大好き♡

ティーラが

一生懸命楽しく作ってくれ

大事にしてくれたら

お花達も大喜びで幸せだよ~と

教えてあげると

いつもは恥ずかしがりやの彼女が

首にかけて

写真を撮らせてくれた!(^^)!

お花が大好きなうえ

自分で作ったのが

こんなにかわいいと嬉しいよね、

レイは自分好みの色合いを

繋いでくから

全てがオリジナルになるのも好き

たまに仕事で大量作る時は

同じのばっか作るけどね、w

結婚式に参列者にも

是非かけて欲しいな~と

思っております(^^♪

野外のイベント

こんにちわ~♪

先週末の野外イベント

フードフレア最高だった~(^^♪

凄く暑かったけどね w

今回、私はティリーフのレイと

モカラ4種類のレイに

thank youリーフという商品を

持って行きました♡

会場は宜野湾市の

トロピカルビーチの近くの公園で

毎日市場へ行く時

通ってる場所なのに

こんな素敵な公園があるなんて

知らなかった、、、

うちなーんちゅの私が感動するぐらい

海も空も芝も綺麗でした♡

暑い日だったけど、

県内最大の食のイベントだけあって

沢山のお客さんが

テントやクーラーボックスを持って

遊びに来てて

目当てのフードトラックの

美味しい食を

海沿いや木陰で楽しく

飲み食いしてるのが

何とも沖縄らしくて楽しかったよ

私達も帽子や首にレイをかけ

Happyな気分で

思う存分楽しんだ良き一日でした♪

レイの感触が良かったので

県内各地で何かあれば

ワークショップできたらな~と

計画する事にしました

そして、暑い中、一番気持ち良かったのは

この子達だね

トロピカルブーケ

こんにちわ~♪

こちらは本日フオトウェデイングの

Eさんのトロピカルブーケ

ショートカットで

シンプルドレスの花嫁さんからの

リクエストは縦型クラッチブーケで、

カラフルで南国の個性的なお花を入れて

花材はお任せでした(*’▽’)

市場へは

ピンクッションの赤を注文したけど、

逆に珍しいぐらいの w

とっても小さなピンクションが

入荷してしまい、、、、

うわ、、、、と、困ってたら

担当者から

「ワラタあるよ~」って、

「え~早く言ってよ~(^^♪」と、

大きな大きな赤ピンクの

ご立派なワラタが♡

花嫁さんからは

花材お任せだったので、

逆にとても珍しい花材を使えて

めちゃくちゃ

嬉しかった(^^)/

お届けに行ったら

花嫁さん喜んでくれて

本当に嬉しかった~

そして、Eさんめっちゃ素敵な

オシャレ嫁でした♡

天気も最高だし、

こりゃサンセットまで

いけると思う〇

きっと素敵なフオトウェデイングに

なりますね~(^^)/

イベント参加のお知らせ

こんばんわ~♪

先日残念ながら延期となった

こちらのイベントが

今週末に開催されます

梅雨明けの暑さに負けず

リベンジでみんな盛り上がっております(^^)/

私達はこちらの仲間達と

同じテントで仲良くわいわいやっとります♡

当初は母の日だったので、

母の日用コラボ商品などを

色々準備したけど、

今回は私が最近夢中になってる

レイの実演販売を考えてます(^^)/

主にモカラの花を使用した

カラフルなハクレイになるけど、

こちらのティーリーフのレイも

ビールを飲みながら?

楽しく編みたいと思ってるので

お時間ある方は

是非遊びに来て下さいな♪

レイ作りへ向けて

こんにちわ~

今日も過酷な暑さだね、、、(´;ω;`)ウッ…

夏場は毎年花屋は暇になるので、

(うちだけか?w)

この機会にと、

かなり昔から興味があって

いつかハワイに習いに行くぞーと

秘かに決めてた

生花レイ作りの勉強をすることに(^^)/

ハワイに行くには

時間と費用が足りないので、

周りを見渡してみた

そしたら、身近にハワイアンや

ハワイから沖縄へ帰ってきた

素敵なマダム達がいたのよ♡

さすが、神聖なレイを日頃から

作ってるマダム達

簡単には教えてくれません、、、w

先ずは材料となる

ティーリーフなどの収穫から

自宅へ伺い

ついでに庭の手入れもやってきたよ~♪

そして、レイに使える植物などを、

挿し木用でお裾分けして頂きました♪

凄く肉体労働だったけど、

ハワイの植物の活用法、

日頃の手入れなどをレクチャーしてくれたり

いろいろな話を聞けて

すっごく楽しくて

実になる一日でした♡

プルメリアは

湿気の多い沖縄では

なかなか難しいけど

香りが大好きで落ちてるのも

全て拾って持ち帰り

挿し木用は3日程

水につけて庭や鉢で頑張ります(^^)/

マダムは沖縄中にプルメリアを

咲かせたいとの事なんで、

成功したプルメリアは

家族や友人に配る予定!(^^)!

生花レイのオンラインショップも

考えてるので

暫くはこちらで

経過報告と楽しや植物遊び

お話させて下さいね~♪

ドライフラワーブーケ

こんにちわ~

梅雨明け、あっつい、、、ww

とうとうこの季節が始まった、、、

暑さに弱すぎる

うちなーんちゅな私

行動時間や範囲が決まってきます、、ww

庭の手仕入れは朝6時半~1時間、

夜19時~20時がいいぐらい、

夜のビールは最高に美味しくなる♡

今日はドライフラワーブーケのご案内

写真は

先日の花嫁さんの

ブーケとブートニアのセット

生花が好きな私だけど

大地農園さんや国産ブランドの

ドライフラワーは好きで

リクエストがある場合は

利用してます

こちらのブーケは

新郎さんのブートニア、送料込みで

33,000円で作成したもの

生花と違って郵送できるけど、

沖縄本島内であれば、

生花ブーケと同じく

なるべく直接渡して確認してもらってるよ(*’▽’)

ドライフラワーブーケは

22,000円~ご依頼を受けてるので

生花ブーケが苦手な方や

記念に飾りたい、誰かにプレゼントしたい方は

おすすめです(^^)/

いろいろ、ご相談くださいね

蘭の花ミックスブーケ

こんにちわ~♪

時差方向続いてますが、

本日も宜しくお願いします(^^)/

こちらは先日のМさんのブーケ

せっかく沖縄での

リゾートウェデイングであれば、

色々な蘭のお花を使いたい!が

リクエストでした♡

でも、カラフルすぎたり

トロピカルトロピカルは

苦手との事だったので、

ドレスの色味やデザインと合わせて

少しクラシカルな色味も

ポイント使いする事になり

こちらの

オリジナルブーケへ♪

アンスリュームやミデイの色味が

入るだけで

少し大人っぽいリゾートブーケとなり

花嫁最強スマイル頂きましたよ~♪

後、たまたま市場で発見した

クリスマスローズの色味も

素敵でした(*’▽’)

これから本格的な夏に向けて

お花達には

厳しい季節になりますが、

強くて美しい

蘭の花などトロピカルフラワー

頑張ってくれますよ~(*’▽’)

デルフィニューム

こんにちわ~♪

今年はパステルカラーが人気で、

ニコ本体【花屋デルフィ】の店名になった

【デルフィニューム】のお花も

リクエストが多くなり

嬉しい限り(*’▽’)

こちらは先日の

万国津梁館の花嫁さん

パープルのお花を大人かっこよくと

リクエスト頂きました

ラベンダー色のデルフィニュームと

ラークスパーに

濃い紫の蘭バンダを合わせて

下に流れる

フリースタイルブーケで

花嫁オリジナルブーケへ♪

花びらや色を繋ぎ合わせるようで

とっても楽しかった(*’▽’)

花嫁最強スマイル頂きました〇

こちらは過去のデルフィ入りブーケ

同じデルフィでも

合わせる花材や組み方で

イメージが変わるのでご紹介

ちなみに私が店名を【デルフィ】にしたのは、

花屋さん同士は店名で呼ばれる事が

多いので【デルフィさん】と

呼ばれたくてでした♪

18歳の頃に初めてデルフィを見て

今まで見た事のない

その色彩に感動し花屋さんの世界へと

導いてくれたお花です♡

成人式の日には

花びらひとつひとつを

髪飾りにし幸せでした~

だいぶ昔の話しだけどね、w

とりあえず、パステルカラーや

夏っぽいお花が希望の方には

おすすめなお花です♡

紫陽花の花嫁

こんばんわ~♪

昨日の花市場でこの素敵な紫陽花を

ゲット(*’▽’)

繊細なグラデーションがたまらない

アンティーク紫陽花を見ると

いつも思い出すのが

Hちゃんの事

10年目の記念に

フオトウェデイングをしたのが

つい最近の事のよう

親友のドレスデザイナーの子が

昔からモデルにしてた子で

私達の作品撮りなどで

いつも私達のお人形さんのように

可愛がってたのが

この花嫁さん

ドレスは勿論友人がオーダーメイドで

オリジナルで作って

この日はカメラマンも友人で

天気も良く風も気持ち良い

海辺の公園で撮影したんだよね

あれから何年経ったんだろう

あの頃はまだまだ暇で

時間とやる気だけは沢山あって

ただただウェデイングが楽しくて

みんなで作り上げる喜びに

感動したり励みにしたりと

今の私達の基盤を作ってくれ

決して忘れていけない

初心があった、って事を

アンティーク紫陽花を見かける度に思い出し

良い意味立ち止まり

自分自身を見つめるきっかけになる

今のあなたは

あの頃自分が嫌いだった業界の人になってない?

本物をまだ追及してるかな?

ワクワクを失ってない?

花嫁さんと会うとまだ緊張してる?w

そして、あの頃と同じような

大好きな仲間達はまだいる?

とかね、

そして今の私からは

切磋琢磨しながらの

沢山の経験は

決してあなたを裏切らないから、

失敗しても

なかなか認めてもらえなくても

どんどん自分の好きを

傲慢にならず謙虚にならず

形にしてこうって

勇気をあげたい

そして

頑張ったね~って褒めてあげたい

手ぬぐいと花

こんばんわ~♪

今日は最近私が好きな贈り花

手ぬぐいとお花の写真を(*’▽’)

読谷村にある

【ブルーフォレスト】さんの

手ぬぐいが大好きで

先日母の日にコラボしてみました

作家のみつさんの世界観を

壊さないように

それぞれの手ぬぐいのデザインに合わせて

お花をチョイスし

絵に合わせて挿してみたよ~

絵を見ながら挿し始めると

みつさんの世界に引き込まれてしまい、

とっても楽しくて

夢中になってしまって

全てが予算オーバーで

ただの私の趣味の花遊びに ww

ふふっ(*’▽’)

たまにはいいんじゃないでしょーか♡

作り手の私が楽しければ

きっとお花達も本望だろう、と

勝手に思い込み

お花達の顔やスモールワールドを

眺めてはニタニタしてた

ワタクシです♡

虫の音工房の皿

こんばんわ~♪

昨日に引き続き夏の花の花持ちや

飾り方についてご紹介

花瓶に飾り毎日切り戻し水を変え

茎がどんどん短くなった花や、

花瓶では水が下がってしまった花は

(水を吸えなくて元気がなくなった事)

お皿の脇に添えたり浮かべてみよう♪

お花達もなるべく短い距離で

水を吸い込めるので

プールに入ったように元気です、

お水がぬるくなったら

氷を入れるのも良し〇

こちらは我が家の庭から

クロトンなど大雨で折れてしまったのを

添えてみた花遊び

何気ない草花、ありきたりな植物が

なんだか絵になります♡

花びらが繊細な花は

水に濡れると色が変色し

腐れやすくなるので、

こんな感じで強く逞しい子に

支えてもらうのも〇

虫の音工房の

このシルバーっぽい色が個人的には

夏ぽっくて好き(*’▽’)

強い花材は

こちらの大型花器に入れて

楽しんでみたよ

工房コキュの花器

こんばんわ~

これからの季節

私達人間と同じくお花達にとっても

過酷な暑さが待ってますね、

よくお客さんに

【どうやったらお花は長持ちしますか?】と、

聞かれると

朝、歯磨きする感覚で

可能であれば毎日茎を斜めカットし、

綺麗な水と適度な量の花瓶に生ける事が

一番良いと伝えてるよ、

よく、お水の量を沢山にすると

お花が長持ちすると

思ってる方もいるけど、

お水につかってた部分の茎は

2,3日お水につかってると

腐れたりふにゃふにゃになって

もう、お水を吸えなくなってるんだよね、、

だから、水替えをするときに

浸かってた部分はカットしなきゃ

いけないから

茎がどんどん短くなってしまうので、

お水の量は茎をカットした部分から

1~3cmぐらいの量がおすすめ!(^^)!

水がぬるくなると

茎は腐れ水も汚れてしまうから

夏場はなるべく直射日光は避けたい感じ

暑い季節は

ガラスの花瓶が涼しそうに見えるけど、

私のお勧めは

土で作られた焼き物、ヤチムン

お水が腐れにくいから

水が綺麗で水もぬるくなりにくいんだよね、

沖縄には沢山の陶芸作家さんがいるけど、

今回、写真を載せた

【工房コキュ】は

女性に人気ある素敵な作家さん

作家本人もお花が好きでよく飾るから

花瓶や一輪挿しのサイズも

よくわかってて

初心者でも飾りやすいよ~(*’▽’)

季節外れでありがとう

こんばんわ~(^^♪

時差投稿になりますが、

こちらは5月12日のkさんのブーケ

リクエストは

季節的に入荷のある優しくて

柔らかい花材に

大きなアンティーク紫陽花を合わせてでしたが、

なんと!アメージングポピーが

花市場にそろっといて、、、、w

春花材で春に特別注文をかけても、

入荷が無かったり、

かなり高額になるのに、、、、

うわ、これは花嫁さんの引き寄せ力だ!と(*’▽’)

時期外れだったので、

10本しか入荷がなく産毛に守られ

咲けない子もいたけど、

頑張って綺麗に咲いてくれた子は

kさんのブーケに全て使いましたよ~♡

初雪草やスモークグラス、

ツインキャンドルや

アスチルベなどと相性もよく

涼しく優しいブーケの影の力持ちに(*’▽’)

おっと、力持ちと言えば

この子も忘れてはいけませんね、w

アンティーク紫陽花も

凄く素敵な子が入荷してくれ

花嫁最強スマイル頂きました

アフターブーケで押し花にするので、

紫陽花はマストだったようです(^^)/

初夏の花嫁

こんにちわ~♪

今日の沖縄は梅雨の合間の快晴で

風もあり気持ちがいい(*’▽’)

朝からお店の空気を入れ替え

クーラー無しで過ごせて

心地良くて少し眠くなってきたぞ w

今日の写真のブーケは

先週のフオトウェデイングの

花嫁さんからのリクエストブーケ

ピンクの芍薬や向日葵と

涼し気なくすみブルーやシルバー系の

お花も入れた

この季節ならではの

オリジナルブーケになりました!(^^)!

2種類の向日葵は

モネのひまわりとゴーギャン

サカタのタネさんが画家シリーズで

品種改良し手がけてるんだけど

素敵で大好きな向日葵たち

そして、勿論

芍薬のエッチドサーモンも

たまらない可愛さでした♡

うちなーボーイズ

こんばんわ~♪

一体、花嫁さん達、

どこへ行ったんだ?と不思議なぐらい

リゾートウェデイング

暇になってしまったので、

久しぶりに店舗営業を

規則的に行ってると

花好きさんたくさん来てくれて

嬉しや楽しい(^^♪

で、お客さんと話してて、

スモークツリーの季節って、

なんで夏なんだろ?ってなって、、、

私の勝手なイメージだけど

色味やふさふさ感が

秋や冬って感じなんだけど、

沖縄のこの時期は

梅雨間に快晴なったりと

とりあえず

暑苦しく汗をかく

市場は尚更蒸し風呂みたいに、、、、

そんな市場は心は優しいが、

強面なうちなーボーイズが

たくさんいて

堀も深いが基本毛深い w

そして

今時の子みたいに脱毛なんてしてみたら、

逆に目立つからか

市場のうちなーボーイズは

ふさふさだわけ( ;∀;)

なので、スモークツリーのふわふわが

手の腕に吸収されたかように、、、、( ´艸`)

もう、最高に面白く

なんだかわいらしいのは

私だけか?

そして、

スーパーうちなーボーイは、

手の毛くるくるにして、

アリンコと笑わせてくれる (笑)

愛すべき毛深いうちなーボーイズ♡

古宇利島チャペル

こんばんわ~♪

先日リニューアルオープンした

古宇利島にあるチャペル【ティルア】さんの

開設準備で装花を担当しましたよ~(^^♪

古宇利島にあるホテル

【コルディオテラス古宇利島】内にあり

目の前には綺麗な海や空と

古宇利大橋が見える最高な場所にあります♡

バージンロードは

沖縄の【山原⇒ヤンバル】をイメージし

クロトンの葉やモンステラなど

沖縄らしいグリーンバージョンや

チャペルの下にあるレストランで

パーティー装花も

カラフルで沖縄らしい花材で仕上げてます♡

お話を頂いてから撮影までが

2か月足らずで、、、w

店のある北谷町から片道1時間半弱を

週2日程通い続け

初めは遠い、、、遠い、、、

混んでる、、、、と、

大変だったのに、

最後は近く感じてしまったり、

島に帰ってきたような?

安心?錯覚?するぐらい

沖縄生まれの私も島全体の美しさに

惹かれてしまった(*’▽’)

パンフレット撮影は

無事に終了したので

もう少ししたら

プロのカメラマンさんが撮影した

素敵な写真がSNSで見られるかも?

会場迷子の人は

是非検索してみてくださいね、

7月頃まではオープン価格で

かなりお安かったはず♡

勿論、flowernico

ブーケは勿論、会場装花まで担当できます♪

そしてパーティへ

こんにちわ~

さて、続、続、花好き花嫁の話

ブーケ、挙式に続き

パーティー装花も花に恵まれた

花嫁さん

11名でのパーティーは

ショートの晩餐会スタイル

新郎新婦のバックには

凄い素敵な海に空(*’▽’)

装花は淡いパステルカラーで

お花畑のように!が

リクエスト

背景の色に少し合わせて

ピンクだけ強めの色と形で

サーモンピンクの

アンスリュームを(^^♪

ブーケや挙式で余ったお花や

短すぎたお花なども

一緒に混ぜてあげて

南国らしい蘭や季節の芍薬

そして、夏日のような沖縄らしく

レモン色の向日葵が仲良く

ゲストを迎えましたよ~(^^♪

最近はアレンジスタイルが

人気復活で

花屋としては嬉しい限りです♡

おめでとうございます(^^)/

ガーデン挙式

こんばんわ~(*’▽’)

昨日の続きでガーデン挙式の話

花好き花嫁さんが

ブセナテラスさんに結婚式の

申し込みをした時は、

5月のこの時期、沖縄地方は梅雨入りに

なるかも知れない、との事で

でわ、、、、、ガーデン挙式ではなく

テラス挙式でやりましょう、と

なったと思う、

でも、花好き花嫁さん、、、、

快晴に恵まれてしまったんです♪

天気予報で

かなりの確率で晴れ予想(^^♪となり、

前日、ガーデン挙式へと変更決定!と、

ホテルの担当者から

取引先に一斉連絡が入り、

熱中症対策をばっちり整えて

当日素晴らしい青空の元

みんな頑張りました 

少人数での結婚式だったので、

30度ぐらいの暑さでも

時間もいつもより短かったり

家族で涼しい木陰から

見守ったりし

おばあちゃんたちも元気に参列できたのが、

嬉しかったですね(^^♪

ガーデンの手前は海

この日もとても綺麗で

新郎新婦やご家族にとって

一生の思い出になってくれたかな、

と思ってます♡

大きなパステルブーケ

こんにちわ~

今日も暑すぎて、、、、

でも、お花達も私達も元気です!(^^)!

こちらは、

先日のホテルウェデイングへ

花好き花嫁さんからのリクエストは、

淡い色味の蘭の花や季節のお花を使って

ボリュームあるクラッチブーケ

今年、パステルカラー流行ってるけど、

なかなか大きめな花材での

パステルカラーは無かったので、

私も凄く新鮮で楽しかった(*’▽’)

しかし、シンピにミデイ、アンスなど、

個性的で大きくて南国のイメージが強い

やんちゃさん達、、、、、まさか、

ここまで淡くてかわいらしい子が

勢揃いするとは、、、と

凄いな、(花嫁さん花の神様に愛されてる)と、

思ったよ w

そして、そんな個性的な美人さん達に、

仲良くこの季節ならではと、

淡いピンクの芍薬に

レモン色のひまわり(モネのひまわり)や

ラベンダー色のトルコ、

サーモンピンクのバラを足して

花嫁オリジナルブーケへ♪

ブーケを見た瞬間、

拍手して喜んでくれた花好き花嫁さん

このブーケがとっても似合う

聡明で明るくて素敵な女性でした♡

こちらの花嫁さんは

挙式やパーティーも紹介するね

オリジナル

こんにちわ~♪

梅雨入りもうちなータイムになって

この時期に見事に快晴な沖縄県

せっかくなので花嫁さん達には、

楽しんで欲しいですわ(^^)/

こちらは先日のТさんのブーケ

サーモンピンクや白にクリーム色が

リクエストで

本当はクリーム色の胡蝶蘭を

希望してたけど、

なかなか特殊な色で、、、、、

特注をかけても難しい場合もあるため、

代用でいつもオーダーしてる

胡蝶蘭ミデイのアプリコット色を

勧めたけど、

新婦さんは白を選んだんだよね、

おっ、珍しい、

カラートーン組み合わせ頑張るぞ~と、

当日ドキドキだったけど、

これがなかなか、、、、いい(*’▽’)

束ねてる内に

新鮮さと美しさが、、、、

そして、胡蝶蘭の白を入れた事で、

リボンもクリーム色へ変更した花嫁さん

おおう、、、、こうなったか!と

恥ずかしながら

作った私がびっくりするぐらい w

すっごく素敵で

オシャレなТさんにお似合いでしたよ(*’▽’)

色の組み合わせっておもしろい、

私の固定観念を変えてくれた

Тさんに感謝♪

イベント出店のお知らせ

こんばんわ~♪

お久しぶりです!(^^)!

春の繁忙期?が無事に終わり

母の日に向けて体力回復中の私達

今年はかなーり久しぶりに

イベントの参加する事になりました(*’▽’)

25年来のお付き合いのある

北谷町港にある

【月と器】の旦那さんが主催のこちら

沖縄県内のフードイベントでは一番じゃないかな?

出不精の私に声をかけてくれたのは、

工房コキュのゆきちゃん

素敵な器や花器で

県内でも人気ある陶芸家さん

そして、もうひとり

陶器工房 虫の音のゆきちゃん

ダブルゆきちゃんの

素敵な器に合わせた沖縄の葉物や花を

そろっと生けたり

こんなかわいい手ぬぐいが人気の

BlueForestさんとひとつ屋根の下

楽しんでこよ~と思ってます、

フードフレア限定の花束なども

少し持ってくので、

沖縄の方も県外の方も是非遊びに来て下さいな

門出の日だから

こんにちわ~(^^)/

今日も快晴

風が気持ち良く海も穏やか~♪

最近はカラフルブーケの

ご依頼が続いてるけど、

こちらのブーケは先日のAさんのブーケ

初回、お問い合わせの段階で

大好きな赤や青で

色々な色に形の花で

新しい人生への門出の日を

迎えたいと

話してくれた花嫁さん

もう、大賛成(^^)/

そうなんですよね、

今更だけど結婚式って

新しい人生へのスタートで

人生の転機

それなら絶対自分が好きな花々や

自分らしく迎えたい

迎えた方がいい(^^)/

そして、

それを形にする事で大満足し、

ここまで来た自分自身を

褒めてあげたり周りに感謝し

新しい人生へと悔いなく

歩み出して欲しい

それは私自身が

女性として娘として、そして母親として

心から共感し願う事かも

ブーケを見た瞬間の

Aさんの笑顔最高でした♡

わはは、私まで嬉しくなってしまう

なんて

幸せな仕事なんだろ♪

人生の大舞台に参加させてくれて

卒花さんもありがとう(*’▽’)

大人ビタミンブーケ

こんにちわ♪

こちらは昨日の朝陽とブセナ嫁のブーケ

朝8時頃ですが、

快晴で陽射しが花々にも

降り注ぎ綺麗でした♡

アンスやポピーの花びらは

透けてレントゲン写真みたいになってた w

花嫁さんからのリクエストは

黄色やオレンジのビタミンカラーが

好きだけど、

黄色、黄色だけの主張は嫌で

テラコッタ系や赤茶系で

大人っぽくまとめて欲しいでした♪

そうなると

やはりミデイですよね、、、

そして、今回はなんとも素敵なクリスマスローズに

赤茶のカラーの花も入荷し

花嫁オリジナルブーケへと(^^)/

最強スマイルありがとうございます♪

そして挙式の方は

快晴の中、ガーデンで♪

胡蝶蘭の白が風に揺れて

とても気持ち良く優雅な時間でした

LEDキャンドル

こんにちわ♪

今日は韓国が大好きな花嫁さんの

こだわりの結婚式でした(*’▽’)

キャンドルを大量に使用したい!

との事でしたが、

会場となる

万国津梁館さんでは、

消防局への申請が必要な為、

半分はLEDキャンドルにしました

が、、、、

海外から取り寄せた

LEDキャンドルの進化にびっくり

私個人は本物のキャンドルが

好きなんだけど

この質でこの量には圧巻♡

そして、

円卓テーブルには

3種類のキャンドルをセットし

花はあえて控え目に

白バラを5本シンプルに♪

長い方はキャンドル専用の

ガラスのホルダーに入れると

これまた一段と上質になり

ギフトボックスも加えて

Eさん憧れの韓国に近くなり

花嫁最強スマイル頂きました(*’▽’)

そして

沖縄県民らしい?

テーブルにハブ酒が、、、、、ww

おめでとうございます(^^)/

最高な新郎でした

こんばんわ~

こちらはフオトウェデイングで

沖縄入りしたSさんからの

リクエストブーケ♪

ある事情があり

急遽結婚式が延期となり

お二人だけで

旅行兼ねてフオトウェデイングに

申し込んだみたい

この茶色のシンピが入った

ニコ卒花さん達のブーケが

とても気に入ったみたい、、♡

でも、、、色々あったし、

二人だけのフオトだけだから、

ブーケに予算をかけるべきか?

旅行を提案してくれた

新郎さんに相談したら、

(普段から花をプレゼントしてくれるらしい♡)

将来写真を見た時

後悔したくないから、

新婦が好きな花でのブーケが絶対いい!と

即答だったらしい(*’▽’)

素敵やわ、こんな新郎となら

絶対幸せなるよね

花嫁さんからのリクエストは

茶色のシンピジュームと

春のテラコッタカラーの花、

その他お任せ、

でも、お花の素材を生かしたまま

自然な長さにして欲しいと、、、

これは

新しいご相談で

とっても嬉しかった

これから参考にします(^^)/

Sさんご夫婦

ありがとうございます(^^)/

又、お会いしましょう

店舗情報

こんばんわ~

最近、店舗で直接対面での

打ち合わせ希望も増えたので、

簡単に店舗や私達の紹介を(^^♪

先ず,flowernicoとは、

沖縄県北谷町にある

花屋デルフィが本体となってます〇

デルフィが過去から現在までに、

某リゾートウェデイング

関係各社の沖縄県内立ち上げから施行、

又、県内にあるリゾートホテルの

ウェデイングやイベント装花や撮影

パンフレット制作など、

何千件もウェデイング現場で

培った「良かった」と思う

ノウハウと、

「え?なんで?」と、

花嫁目線、花屋目線で

疑問を感じた事を省き

花嫁目線、花好き花屋目線で

花好きな花嫁を応援するぞー

そして

私達も柵のない世界で思いきり

自分達がやりたい

ウェデイングをやるぞーと

立ち上げたオンラインショップです!(^^)!

デルフィ本体では、

まだまだ良き取引先と契約の仕事をし、

flowernicoでは

直接花嫁さんと打ち合わせをし

オリジナルのブーケを

作成、お届けしてます♡

そんな私達の店舗は作業場が大きく

打ち合わせ時も

バタバタと動いてる日もありますが、

そんな状況も花好き花嫁さんには

楽しいみたいで、、、、w

大々的に小売りをしてませんが、

馴染みのお客さんや

長年の生徒さん達の為、

店舗側には

季節のお花達を並べて

癒されてます♡

ぷらっと訪ねてみたい方は、

沖縄県北谷町字砂辺310-1

住宅地にあるので、

迷った方は

098-926-0868へ

お電話下さいね~

あ!でも

配達などで不在も多いので

来店予約もすすめてます、

その場合は

info@delphi098.netまで!(^^)!