daily

LEDキャンドル

こんにちわ♪

今日は韓国が大好きな花嫁さんの

こだわりの結婚式でした(*’▽’)

キャンドルを大量に使用したい!

との事でしたが、

会場となる

万国津梁館さんでは、

消防局への申請が必要な為、

半分はLEDキャンドルにしました

が、、、、

海外から取り寄せた

LEDキャンドルの進化にびっくり

私個人は本物のキャンドルが

好きなんだけど

この質でこの量には圧巻♡

そして、

円卓テーブルには

3種類のキャンドルをセットし

花はあえて控え目に

白バラを5本シンプルに♪

長い方はキャンドル専用の

ガラスのホルダーに入れると

これまた一段と上質になり

ギフトボックスも加えて

Eさん憧れの韓国に近くなり

花嫁最強スマイル頂きました(*’▽’)

そして

沖縄県民らしい?

テーブルにハブ酒が、、、、、ww

おめでとうございます(^^)/

最高な新郎でした

こんばんわ~

こちらはフオトウェデイングで

沖縄入りしたSさんからの

リクエストブーケ♪

ある事情があり

急遽結婚式が延期となり

お二人だけで

旅行兼ねてフオトウェデイングに

申し込んだみたい

この茶色のシンピが入った

ニコ卒花さん達のブーケが

とても気に入ったみたい、、♡

でも、、、色々あったし、

二人だけのフオトだけだから、

ブーケに予算をかけるべきか?

旅行を提案してくれた

新郎さんに相談したら、

(普段から花をプレゼントしてくれるらしい♡)

将来写真を見た時

後悔したくないから、

新婦が好きな花でのブーケが絶対いい!と

即答だったらしい(*’▽’)

素敵やわ、こんな新郎となら

絶対幸せなるよね

花嫁さんからのリクエストは

茶色のシンピジュームと

春のテラコッタカラーの花、

その他お任せ、

でも、お花の素材を生かしたまま

自然な長さにして欲しいと、、、

これは

新しいご相談で

とっても嬉しかった

これから参考にします(^^)/

Sさんご夫婦

ありがとうございます(^^)/

又、お会いしましょう

店舗情報

こんばんわ~

最近、店舗で直接対面での

打ち合わせ希望も増えたので、

簡単に店舗や私達の紹介を(^^♪

先ず,flowernicoとは、

沖縄県北谷町にある

花屋デルフィが本体となってます〇

デルフィが過去から現在までに、

某リゾートウェデイング

関係各社の沖縄県内立ち上げから施行、

又、県内にあるリゾートホテルの

ウェデイングやイベント装花や撮影

パンフレット制作など、

何千件もウェデイング現場で

培った「良かった」と思う

ノウハウと、

「え?なんで?」と、

花嫁目線、花屋目線で

疑問を感じた事を省き

花嫁目線、花好き花屋目線で

花好きな花嫁を応援するぞー

そして

私達も柵のない世界で思いきり

自分達がやりたい

ウェデイングをやるぞーと

立ち上げたオンラインショップです!(^^)!

デルフィ本体では、

まだまだ良き取引先と契約の仕事をし、

flowernicoでは

直接花嫁さんと打ち合わせをし

オリジナルのブーケを

作成、お届けしてます♡

そんな私達の店舗は作業場が大きく

打ち合わせ時も

バタバタと動いてる日もありますが、

そんな状況も花好き花嫁さんには

楽しいみたいで、、、、w

大々的に小売りをしてませんが、

馴染みのお客さんや

長年の生徒さん達の為、

店舗側には

季節のお花達を並べて

癒されてます♡

ぷらっと訪ねてみたい方は、

沖縄県北谷町字砂辺310-1

住宅地にあるので、

迷った方は

098-926-0868へ

お電話下さいね~

あ!でも

配達などで不在も多いので

来店予約もすすめてます、

その場合は

info@delphi098.netまで!(^^)!

大人クラシカル

こんばんわ~

こちらは昨日の東南植物楽園の

大人花嫁のブーケ

なんとも素敵な色のカラーと

シンプルに束ねた

大人クラッチブーケ(^^)/

サイズはミニで小さいのに、

このインパクトは

やはり上質だから♡

しつこいようですが、

シンプルなブーケほど、

上質な素材を使用しないと

とても残念なブーケになるので、

これからの花嫁さんには

是非参考にして欲しい

大人ブーケです(^^)/

そして

クラシカルで極上なシンプルを

求める二人は

こちらもご依頼ありましたよ♡

おめでとうございます(^^)/

ポピーポピーポピー

こんにちわ~

夏かと思ったら又冬だね~

またまた靴下にカイロ入れて

花屋頑張ってます(^^)/

こちらは先日のТさんのポピーブーケ

もう、このご依頼が入った時から

ポピー好きな私は

楽しみで仕方なかった(^^♪

花びらが繊細で

些細な事ですぐに取れてしまう事もあり、

かわいいけど、、、

好きだけど手が出せない人もいる中、

そんな繊細なくせに

カラフルで大輪に咲く

ポピーが大好きだと言ってくれた

ポピー好きな花嫁さん♡

私も同じく

ポピーのそんなとこが大好きで、

20才の時に千葉県にある

ポピー畑でみた

圧巻な光景が忘れられず、

今もポピーに取りつかれてる、、、w

花びらではなく

茎も空洞で折れやすいので、

ポピーたちの支えには

贅沢に香り豊かなバラと

ポピーと同じく

季節の花である

白のチューリップを(^^♪

花嫁さんは

見た瞬間喜んでくれて

【門出には絶対ポピーと決めてました!(^^)!】と、

なんだか、

嬉しさ倍増するような言葉を頂き、、、

本当に嬉しかった

まだ、千葉県にはポピー畑があるのかな?

今度は子供達と一緒に行きたいな、と

思った良き時間でした(^^♪

少年のような女性

こんばんわ~

先週の花嫁さんをご紹介(^^)/

花嫁はアメリカ×沖縄ミックスの

素敵な女性で

モデルもしてた事もあり、

とりあえず顔が小さかった(:_;)

綺麗な顔立ちにスレンダーな彼女だけど、

雰囲気や空気感が

ボーイッシュで

なんとも言えない

素敵な魅力ある子、、、、

年齢不詳、性別不詳で、

まさにこれからの花嫁世代を

代表するかのような

大人花嫁さんでしたよ~(^^)/

普段から家に花を飾るぐらい

花が好きで

春の香りある花々や寒色系、

そしてバラは一輪がリクエスト

優しい新郎も一緒に喜んでくれて

とっても嬉しかったです♪

おめでとうございます(^^♪

三姉妹のブーケ

こんにちわ~♪

ポカポカ天気で気持ち良いね~

今日は、

三姉妹の三女のブーケを作成、

ご縁があり長女、次女に続き

とうとう末っこちゃんのも

作らせて頂く事に(*’▽’)

仲良し三姉妹は打ち合わせも一緒、

その姉妹の子供達も女の子オンリー w

なので

わいわい、きゃっきゃっと

いつも微笑ましい

のんびりおっとりしてる

三女の娘を長女が抱っこしながら

見守る中、

しっかり者で年齢の近い次女が

三女のヘルプで側に座り、

三女らしく三女が好きなお花を

色々検索したり

私に見せてくれてと、

本当に仲良し姉妹で楽しくなる

最終確認で花材や色味を

確認した後、

三女が思い出したように

【薄いピンクの桜を入れて欲しいです】と(^^)/

その言葉にまた女子たちが

【うん、うん、絶対かわいい~♡】の連呼

三姉妹とのご縁を繋いでくれた

長女の旦那(取引先の良き男子君)に

感謝しかない、

二人の結婚装花から早10年以上

二人がお父さん、お母さんになり、

妹達も結婚式を迎え、

その時の流れと共に

二人の子供達も会うたびに成長し

その姿に嬉しくて楽しみで

なんだかもう親戚みたいになってきたぞ(^^)/

おめでとうございます、

家族で喜んでくれて

本当に良かったですわ(^^♪

姫キャスケード

こんにちわ~♪

こちらは本日のIさんの

キャスケードブーケ(^^♪

花が好きでバラに関しては

県外のバラ園にも行くという沖縄県民

私と一緒で

嬉しや気持ちも重なり

バラ以外も香り豊かな春花材を

ふんだんに使いました♡

白のフリージアに

ラベンダー色のスイトピーの香り

イブピアッチェの香りと

色々な香りに包まれ

作成してる時からうっとり(*’▽’)

花材がお任せだったので、

春花材のチューリップに

ラナンキュラス、そしてアネモネも

ポイント使いし

花嫁オリジナルブーケへ♪

花嫁最強スマイルも頂き

嬉しや私達

愛しのポピ子

こんにちわ~(*’▽’)

こちらは昨日のノイバウェデイングの

花嫁さんのブーケ

会場装花に合わせて

カラフル花材でお任せだったので、

この時期しか入荷のない

愛しやポピーを♡

ポピーの仕入れは

ロット50本単位で蕾のまま

市場へ運ばれてくるので、

今回は会場装花の分も合わせて

200本仕入れて

その中から特に色や形が綺麗な子を

ブーケにチョイス♪

クネクネも茎についてる

産毛?もすべてがかわいい

そして、花嫁さんも

とっても喜んでくれ嬉しかった~(*’▽’)

暫く、ポピ子には

お任せカラフルでご依頼の場合は

どんどん活躍してもらいます♡

ミモザ

こんにちわ~♪

今年もミモザのシーズンスタートで、

早速本日のYさんの季節ブーケへ(*’▽’)

打ち合わせをスタートしたのは、

去年の12月だったので、

入荷が間に合うか?お約束ができず、

ミモザの入荷があれば、、、と、、、

そして、本日

ミモザ入りのブーケをお届けし

花嫁最強スマイル頂きました♪

Yさんからのリクエストは

オレンジと黄色で

大人っぽく束ねたいがリクエスト

元気なイメージの強い

オレンジ黄色のビタミンカラーに

繋ぎとして

茶色味の強く個性的で大振りな

アンスリュームテラと

胡蝶蘭ミデイを加えて

ぐっと色を締めてみました♡

この組み合わせは

ニコ嫁に人気だけどミモザと

合わせられるのは

1年でもこの時期だけ

どの花材と合わせるかで

色々な表情を見せてくれ

世界でひとつだけのオリジナルブーケとなり

私達を楽しませくれます♪

結婚記念日

こんにちわ~

今日の写真は毎年この時期に

ご依頼がある

Мさんから奥さんへの花束

数年前に結婚式の装花を担当し

毎年結婚記念日がある

この時期には

元新郎である旦那さんは

愛する奥さんへの感謝の花束を

贈り続けてる

愛しや花男

今回はお店に来店してくれて

これまでの花束の写真を見せてくれました~

しかも綺麗に

アルバムにしてくれてて

あ~懐かしいのと

少し恥ずかしかった  w

確かに毎年毎年

この季節の花達が色味別で束ねられ

ラッピングされ

時代や流行りがよくわかり

Мさんのアルバムは

私が欲しいぐらいだった、、、、(*’▽’)

今年は綺麗なミデイがあったので、

ミデイに合わせた

グラデーションで大人っぽくし

奥さん大喜びで嬉しや♪

その他、結婚24年間

花を贈り続ける花男

単身赴任中の東京から毎年

誕生日、結婚式には

花を贈る花男と色々旦那

頑張ってます♡

ご縁ですね

こんにちわ~♪

こちらは、去年のクリスマスの花嫁、

Sさんのオリジナルブーケ(^^)/

だいぶ経ってしまったけど

とても素敵なお二人だったので、

ご紹介するね

nico卒の花嫁さんに憧れ

ご依頼を頂いたSさん

リクエストはテラコッタカラーで

沖縄らしいお花も入れてとの事

沖縄らしいお花と言えば

nicoでは定番になってきた?

胡蝶蘭ミデイ

そして時期的に我が家に咲いてた

ブーゲンのオレンジも

足元にポイントで(^^♪

洋花では

Sさんが好きだと言ってた

カフェラテという茶色のバラと

花びらの先がクルクルになる

サーモンピンクのガーベラ

パスタロサも入れましたよ♡

クリスマスなのであったかいイメージは、

シルバーキャットという

もこもこの花を入れて

Sさんの完全オリジナルブーケへ

早朝のお届けで

静かなホテルのエレベーターを降りたら

ちょうどお支度入り前に

おトイレに行く花嫁さんと遭遇 w

私の手元にあるブーケを見た瞬間

【わぁ~(*’▽’)】と喜んでくれて

新郎さんもブートニアにまで

喜んでくれて嬉しかったです♡

でも、県民の私は寒い寒いと

ダウンを着てるのに、

お二人は半袖、新郎さんは短パンだったのが、

なんともびっくりで

それで、一気に会話が弾み

お二人の事が

とても好きになりました、

ネットを検索すれば

選べないほど出てくる花屋さんや

ブーケショップがある中

nicoを探してくれた

新郎新婦とは、

ご縁だな、と、いつも思ってます(^^)/

ありがとうございます

シンプルだから

こんにちわ~♪

こちらは先日の東南植物楽園での

花嫁さんのブーケ

植物が大好きな花嫁さんは、

上質な花材での

シンプルブーケをご依頼

シンプルだからこそ、

シンプルならでは、

上質なお花を使用しないと

残念な事になる、と、

日頃から進めてる私にとっては、

嬉しいご依頼でした

生産者さんに予約し入荷した

胡蝶蘭ミデイの色味や形が

凄く素敵で

もう、これ一本でもいいんじゃない?

と、思ってしまった

こんな素敵なミデイと一緒に束ねる

他の花材を

ひとつでも妥協したら

全てが台無しになってしまうので、

サブ的なお花も上質な子達を♡

大好きなクリーム色のスイトピー

ステラが

上手くミデイを絡み合い

その間にラナンキュラスを

ポイント使いし

花嫁オリジナルブーケへ(*’▽’)

そして、花好き花嫁さん、

トス用ブーケもご依頼

花材お任せでしたが、

ブーケとお色味を合わせて

花嫁が好きな雰囲気でまとめましたよ♪

ふたつとも

花嫁最強スマイル頂き

嬉しかったです(^^)/

春の花々

こんにちわ~♪

こちらは春が大好きな新郎新婦の

メインテーブルのお花

県内在中で小学校の先生である

お二人はとても穏やかで優しく

会場を「春の雰囲気で」とご希望

新郎さんは沖縄あるあるですが、

堀りが濃くて高身長だったので、

見た目強面(失礼 w)だったけど、

微笑んで話す言葉や表情が、

穏やかで寛容な感じが最高で、

一瞬で私達を和ませてくれました、

メインテーブル席は、

お二人の姿がよく見えるように、

横長のスタンダードなアレンジを

アネモネやチューリップと桜などで作成し、

メインバックの左右には、

県内では見られない薄いピンクの

けいおう桜を40本も飾りましたよ♪

沖縄の桜は濃いピンクなので、

みなさん、珍しかったのか?

県内ゲストが全てお持ち帰りしてました♡

卓上装花は

濃いスイトピーのみでこちらのアレンジを

20卓作ったので、

会場内は甘く優しい

スイトピーの香りでいっぱいでした♪

20卓というのは、

県外では珍しいみたいですが、

沖縄県内では普通で

多い時は30卓以上もあります、

人や宴会好きな県民性ですかね?

そして、新郎新婦の入場前から

飲んでしまうのも、

酒好きで細かい事は気にしない

県民性ですね w

うちなー嫁

こんばんわ~

寒すぎて足の裏にカイロを貼りながら、

冷たい水で水替えをし、

花に尽くしまくってる私達、、、

でも、沖縄でこんなに寒いって事は、

県外の花屋さんは相当大変だね、、、、

暖房のかけられない場所で

仕事をしてる方々、全ての人、

体調に気を付けて頑張りましょう!(^^)!

さて、今日の写真は去年11月のAさんの

カサブランカのキャスケードブーケ

Aさんは約1年前に問い合わせがあり、

この日を待ちわびた沖縄女性

題名にある【うちなー】=【沖縄】の事だよ、

ちなみに

【にーびち】=【結婚】(^^)/

Aさんからのリクエストは

上部メインにカサブランカを入れて

繋ぎ部分はバラなどでお任せ

百合の女王で大きなカサブランカと

下部を繋ぐには

結構至難な技だったけど、

カサブランカの花びら一枚一枚が

色気?を出してくれ

下部へと流れを作ってくれました♪

花嫁最強スマイル頂き嬉しかったです(^^)/

北谷町にある

花屋デルフィのオンラインショップで

openさせた

flowernicoだけど、

9割がリゾートウェデイングで

県外からの花嫁さん

それもとても嬉しいけど、

うちなー嫁にも

flowernicoが広がるように

頑張るぞ~(^^)/

ユカカップ

こんにちわ~♪

繊細な花びらと色味を持つバラ、

ユカカップは

私も大好きなバラのひとつ

洋花が好きで

特にバラやダリアが好きという

wさんのブーケに

ユカカップを贅沢に使えて

私も幸せでした(^^♪

wさんは

繊細な色味が好きな女性で

イメージ画像を何枚か送ってくれて

メールで確認しながら

使用するバラの品種や

ダリアやトルコとのバランス、

全体的なサイズを決めた

とてもこだわりのある

花好きな花嫁でした

色々話しをしてると

義理のお母さんも洋花が好きで

しかも好きなバラや

好みの色味も似てて

お義母さんにも喜んで欲しいと事

花好きなお母さんの元で

育った新郎さんにとっては

花で二人が意気投合するのは

嬉しいだろうな~と

ひとりニタニタしてた私です(^^♪

又、花嫁さんの肌質や

ドレスのお色味がこのブーケの色味や

全体の雰囲気に

とても似合ってて

私自身も当日が楽しみでした、

髪飾りと合わせて

少し南国風な花材もリクエスト貰ったので

凄く上品なサーモンピンクの

胡蝶蘭ミデイをポイント使いし

当日はとても喜んでくれて

嬉しかったです(^^♪

おめでとうございます

ご褒美はシエリーの香り

こんばんわ~♪

この素敵なオンシジューム

甘い香りのするシエリーベイビーも

最近は入荷しやすくなり、

良質な子達が増えましたね!(^^)!

こちらの花嫁さんは

シエリーの甘い香りに

花屋さんで一目惚れしてしまった

女性のひとり

ウェデイングドレスを

美しく着こなしたく

本番までは

大好きな甘いのを我慢し頑張るから

ブーケは

甘い香りに包まれたい、、、、

その気持ち、めっちゃわかる ww

頑張ってるもんね、

花嫁さん達

そんな思いが

お花の神様に届いたのか?

凄く素敵なシエリーが入荷し

贅沢に束ねましたよ~♪

なんだか不思議と

トルコ桔梗もデザートに見えてきて

束ねてる時

お腹が空いてきた私です w

花嫁さんもとっても喜んでくれて

とっても嬉しかった!(^^)!

当日は

甘いの沢山食べれたかな~

本当におつかれさま

夢に向かい自分を

アップデートしてく

美しく凛々しい花嫁たち

天晴れでございます!(^^)!

ストレチア

おはようございます♪

旧正月3日目、

沖縄では寒いと言われるこの時期

小さい頃は寒くて22度ぐらいだったのが

昔からは信じられない

16度となってます、、、

恐ろしや、、、、

県民が寒い寒いと凍える中、

リゾートの花嫁さん達は、

ウェデイングドレス姿で、

ビーチなどで撮影をしてて

凄い、と心から眺めてます w

でも、乾燥した冬の海

確かに綺麗なんですよね~(*’▽’)

こちらの花嫁さんは、

シャープなドレスに合わせた

縦長のトロピカルブーケを

リクエスト

花材では鳥のようなストレチアや

アンスリュームが好きとの事

ストレチアは

極楽鳥とも言われる縁起の良い花

個性的なブーケには

よく使用するけど、

なんと言っても茎が太くて

他のお花達の邪魔をする

うーまく(やんちゃ)さん w

でも、たまにしゅっとした子がいて、

ブーケの持ち手の芯となり

他のお花をまとめやすくする事もある

憎めない花材のひとつ

上部にあるオレンジの花は

固く包まれてて

この時期は寒くて自力で出て来てくれないので、

一枚、一枚、デザインに合わせて

丁寧に出してく作業が必要

そんな工程を行い

こちらのブーケが完成し

花嫁さんが喜んでくれたので、

まるで

子供の発表会が無事に済んだように

嬉しかった(*’▽’)

花嫁さんが

こちらのブーケにお似合いの

明朗活発な素敵な大人女性でしたよ~♪

Sさんのウェデイング

こんにちわ~♪

かなり遅くなりましたが、

2025年明けましておめでとうございます(^^)/

昨年末から体調を崩してしまい、、、

せっかくはりきってた

ダイアリーを投稿する事ができず、、、、

さて、挽回するぞーと

思っておりますので、

どうか今年も花好きさん、沖縄好きさん、

お時間ある方は

引き続きお付き合いください(*’▽’)

2025年、初ウェデイングは

こちらのSさんから始まりましたよ~

Sさんの挙式、結婚式は

家族中心のアットホームな少人数婚で

ウェデイングドレスも新婦さんが

デザインした手作りのホワイトドレスで、

本当に素敵でした(*’▽’)

ブーケも会場装花もカラフルで

個性的なお花達をご希望

少人数だからこそ

好きなお花にはこだわりたい、と

花嫁さん頑張ってくれましたよ~

個性的な花々でひとつのアレンジを作るので、

同じ花材、同じ本数を使用しても、

全て違うアレンジになり、

個性的な花嫁にお似合いの

華やかで楽しい会場となりました♪

ブーゲンビリア

こんにちわ♪

こちらは11月初旬の花嫁

Eさんのメイン席

チャイニーズアメリカンの

とてもチャーミングな新郎と

沖縄出身の新婦

とっても仲良しで

打ち合わせ時も微笑ましい限りでした♡

メインバックには

本当は木枠のアーチを使用予定でしたが、

2回目の来店打ち合わせ時

私達がペンキ塗りをしてた

こちらのアーチを

お二人が気にってくれて

変更しました~(^^♪

花材はお任せだったので、

ブーゲンを本当の庭のように

アーチにそって

他の花も一緒に豪華に

飾る事ができました♪

これには新郎新婦も

お客様も会場スタッフも喜んでくれて

サークルアーチの前で

沢山写真を撮ってました♡

アーチ前のお二人が座るテーブル席も

新婦と一緒に考えて

お店でレクチャーした布も使い

お二人の顔が見えるように

テーブルの左右に装花を飾って、

本番のお二人の写真は

花々に囲まれて

最高な笑顔でした(*’▽’)

ブーケは

真っ白な芍薬がご希望だったけど、

時期的に入荷がないので、

質感やふわふわした優しさが似てる

トルコききょうの

ボヤージュタイプで代用

新婦の上品なドレスや

はっきりした顔立ちを

更に素敵に見せてくれる

オシャレ上級者ならではの

まんまるラウンドブーケでした

当日撤収という事もあり、

最後のご両親への花束贈呈や挨拶を見れて

鳥肌もんの感動で

貰い泣きしそうな私達でした♪

好きな花を選んで

こんばんわ~♪

こちらは本日のHさんのブーケ(^^♪

フォトウェデイングで

思い切り自分が好きな花々を

選んだ素敵な花嫁さん

この色味や胡蝶蘭ミデイは

ニコで人気なのですが、

ミデイが入ると

新郎のブートニア込みで

税込み44,000円と少し高くなります

そのため、イメージ画像で

ミデイが入ってる場合は、

2パターンのお見積りをしてます、

①お色味重視でミデイ無しの場合は

税込み33,000円

②ミデイを入れてイメージ画像での

作成の場合

税込み44,000円と

今回

花嫁さんは迷わず

【ミデイを入れて下さい!!(^^)!】と即答でした

おかげ様で

他の花材も素敵な子達が

入荷してくれて

花嫁最強スマイル頂きました♡

花嫁さんは

バラが少し苦手だけど

洋花が好きとも教えてくれたので、

季節花材はラナンキュラスや

スイトピー、シルバーキャットを使用し、

サーモンオレンジには、

花びらの先がクルっとしてて

とてもかわいい

ガーベラのパスタロサを

合わせましたよ~♪

久しぶりのキンプロ嫁

こんばんわ~

こちらは昨日嫁入りした

久しぶりのキンプロブーケ♪

かなりの重量級でしたが、

イブシリーズのバラ達が

とても香りよく

束ねてる時から幸せでした♡

花嫁さんは

アメリカ×沖縄×ブラジルに

家族がいる

とても明るく芯の強い

素敵な女性で

このブーケが凄くお似合いで

まるで女優さんのようでしたよ♡

キンプロにバラ、胡蝶蘭ミデイが

大好きでマスト花材、

でも素敵なドレスのデザインの邪魔は

したくない、と、

大きなキンプロをタイトにまとめ

花嫁オリジナルブーケへ♪

いつもワイルドなイメージの

キンプロですが、

今回は素敵な姫達に囲まれた

優しい王様みたいに

微笑んでるようで

可愛かったです(^^♪

クリスマスリース

こんばんわ~

今日は本体デルフィのココ最近の様子

クリスマス前で

リースを日々作成してます♪

飲食店をしてる方や

ご自宅用、お友達へのプレゼントなど

イメージやサイズ感など

リクエストも様々

こちらはとても美味しいパン屋さん

【水円】さんへ

大きめサイズでお届け

香りや葉物が大好きな

お母さんからは

レモンユーカリや

ブルーアイスをメインのリースで

とても良い香り(^^♪

そしてルナリア入り

そして

定番の赤い実やホーリーを

入れて

こつこつ

パーツを作り編み込んでいくリースは

とても手間暇かかるけど、

凄く楽しくて

年末へ向けて気持ちが高鳴ります♪

イブピのキャスケード

こんにちわ~♪

今日は少し冷えた県内ですが、

ブラジルから研修で

沖縄に来てる知り合いは

沖縄暖かいとの事 

ダウンを着てる私は少し恥ずかしい感じ w

こちらの写真は

今朝一作成する前の

キャスケードブーケの花材

イブピシリーズの

ピンクイブとイブピアッチェ♡

バラ好きな人には

もう有名ですよね、

なんと言っても香りがたまらない、、、

朝6時半出発だったので、

いつものように

スタッフが持っての写真は撮れなかったけど、、、

大人花嫁さんは

ピンクイブの色味が大好きだけど、

年齢的に少し恥ずかしいかも?と

躊躇してて、、、

私は年齢に関係なくせっかくだから

好きな色、好きな花を持つ事を

勧めてますよ~(^^♪と、

お伝えすると

旦那様もそれに賛同し

本日ピンクイブをメインに濃いピンクの

イブピアッチェと

沖縄リゾートらしく

デンファレの白をポイントにし、

花嫁オリジナルブーケになり、

新郎新婦共に喜んでくれました♪

そして、挙式後に押し花ブーケにしたいと

相談があり、

こちらのブーケ用の箱も一緒にお届け

お届けの際に

箱への収め方なども説明し

新郎さんがしっかり聞いてくれたようです(^^)/

ブーケ用の箱はサイズに合わせて

色々ありますが、

1500円前後なので

梱包が必要な方は、

遠慮なくご相談下さいね~

アフターブーケにすると思うと

私も嬉しい限りです!(^^)!

カラフルブーケ

こんにちわ~♪

こちらは昨日行われた

東南植物楽園での花嫁さん

ちょうど昨日

秋の東南植物楽園の卒花さんを

ご紹介したけど、

花嫁さんや季節でだいぶ

花材が変わるのも生花の好きなところです

なんで?平日なんだろ~と

思ってたら、

お付き合いした記念日らしく、

1212で結婚式もと♡

天気にも恵まれて

東南植物楽園のガーデンにも

凄く映えてる

カラフルブーケでした

新婦さんもこちらのブーケのように

明るく可愛い花嫁さんで

お似合いでした(^^♪

花材がお任せだったので、

入荷の始まった春花材

アネモネやラナンキュラスも使って

園内やテントの中を

お二人が歩く時

3方見どこから見ても

ブーケの顔になるように

束ねました!(^^)!

ユーカリ好きな花嫁

こんにちわ~♪

今日は10月秋嫁

ユーカリが大好きな花嫁さん

植物が好きで

特に葉物は好きだという花嫁さんが

選んだ会場は

県民も大好きな東南植物楽園

最近では

イルミネーションが有名だけど、

園内には

大きなヤシの木やバナナの木、

ブーゲンをはじめ

色々な木々が芝生や池と調和してて

私も好きな場所のひとつ

そんな植物たくさんの園内にある

テントで

ウェデイングが出来るというから

植物好きにはたまらない(*’▽’)

私達は

Noivaウェデイングさんが

プロデュースする際に

生花を担当してます♡

こちらの花嫁さんは

ブーケもユーカリ系メインにし、

会場装花の方も

ユーカリ系でと

かなりのユーカリ好き w

カジュアルウェデイングだったので、

卓上装花も

シンプルに添える感じだったけど

テント内の陽射しや

小物とあって私的には

凄く好きな感じでした♪

年明け1月にNoivaさんの

ウェデイングフェアがあるので、

興味がある方は

お問い合わせしてみてね~(^^♪

ラベンダー色

こんばんわ♪

先週のNさんのブーケは

大好きなラベンダー色を

メインに束ねたクラッチブーケ

花嫁さんからの

初回問い合わせは

花は何でもいいので、

ラベンダー色をメインにお願いします(^^)/

との事 

イメージで送られてきた

ブーケ画像が結構個性的なスタイルだったため、

念の為

確認してみたら、

やっぱり少し不安だから

店舗に伺っていいですか?となり

ご来店頂きました

とりあえず、あの画像のブーケを

ラベンダー色メインに束ねると

こうなりますよ、、、と

レクチャーしたら

【あ~なんか違いますね~(^-^;】と、、、、

確認できて良かったです、

と、改めて打ち合わせをし、

一番好きなラベンダー色が

こちらのトルコ桔梗の色だったので、

そのふんわり優しい色や質感を

生かせる

まん丸クラッチ型にしました

トルコのラベンダーと

ブルーミルフィーユという

素敵なバラの紫グラデーションに

入荷の始まった

ラナンキュラスの淡いピンクを混ぜて

Мさんオリジナルブーケへ

そして、

【めっちゃ好みです♡】と、

花嫁最強スマイル頂きました

不安な場合は

ご来店でもお電話でも

とことん納得するまで

打ち合わせしましょう♪

だって一生に一回の結婚式ですからね~(^^♪

ふたりだけの挙式

こんばんわ~(^^♪

先週行われた

二人だけのガーデン挙式

12月とは思えない快晴でした♪

お二人だけの挙式でしたが

フオトもあるので

カラードレスも着用する花嫁さん

なんとも

贅沢で素敵でした♡

ウェデイングドレスとカラードレス

どちらにも似合うように

ホワイト&グリーンにポイントで

淡いピンクの色味をリクエスト

花嫁さんが気に入ってた

淡いピンクのバラと

なかなかレアなデンファレ

アプリコットロマンスを使用し

南国リゾートらしい

花嫁オリジナルブーケへ♪

挙式装花のフラワーアーチには

ブーケと合わせた胡蝶蘭や

大人婚らしいカサブランカも使用したので、

ガーデンに甘い香りが漂い

私達も設営中から幸せでしたよ~♪

お二人だけの挙式だったので、

フラワーシャワーは

ブセナテラスのスタッフから

オーダー頂き

みんなで祝福しました!(^^)!

そんなブセナさんの

温かな人間味や明るさも

沖縄らしくて大好きなホテルのひとつです

デザート

こんにちわ~♪

私達県民には朝晩寒くなってきたけど、

観光客の皆さんは

半袖短パンで楽しそうですね~

まだ、海に入ってる人もいて、

南の島の寒がりな私はびびってます w

さて、今日も2024年続秋嫁編

年内では紹介したく暇を見つけては

頑張ってますが、

今年は12月28日まで有難い事に

ウェデイングがあり

なかなか落ち着きません、、、、(:_;)

題名にある【デザート】とは、

このブーケに入ってるくすみピンクのバラの名前

とっても美味しそうな名前だけではなく、

香りも甘さ満点で

触ってると気持ちお腹すいてくる、、w

このデザートをリクエスト頂いたのは

大人リゾート婚のお二人(^^)/

ホワイトグリーンの優しいブーケに

ポイントで入れて欲しいとの事

白いお花も種類多めではなくとの事だったので、

季節のお花

ホワイトコスモスを入れましたよ~

会食を行う会場装花は

ブーケや挙式とはがらっと雰囲気を変えて

黄色のオンシジュームをメインに

圧巻の華やかさと

足元には胡蝶蘭やブーゲンで

秘かに大人の雰囲気でリソートらしさも(^^♪

大きくて個性的な花々

こんばんわ~♪

今日は10月の秋嫁

Rさんの大きな大きなブーケ(^^♪

アンティーク紫陽花が

大好きな花嫁さん

でも色々話しを聞いてみると

プロテアホワイトのもじゃもじゃや

胡蝶蘭ミデイも好きなよう

打ち合わせをしながら

Rさん本人が

【私、大きくて個性的な花が好きみたい w】

って事になり、、、、

個性的な大きなお花

一本で主役となり存在感があるお花を

喧嘩させず束ねてみよう、

でも、季節的にちらほらSNSで見る

ピラミッド紫陽花やダリアも気になる、、、

又、大きくて個性的な花、、、、w

【よし、頑張ります!】と私

お互いの個性を隠さず

仲良く束ねてみました♡

クッション的に使用した

アンスリュームやバラ、

ケイトウが良い仕事してくれ

Rさんオリジナルの

大きな大きな秋ブーケになり

花嫁さん大喜びしてくれ

嬉しかったです♪

束ねた後、私の指プルプルしてましたが♡