続、スタンダードをオリジナルに♪
2020年01月15日daily
こんにちわ、今日はうちなータイムでお店のランチ新年会♪
私のお腹がやーさいやーさい言いながら、みんなの到着を待ってます☆
昨日、お話したクラッチブーケの応用編を今日はご紹介しますね、
1枚目は人気花材のひとつプロテアを使ったオーバル型クラッチブーケ、
重量級なので花嫁さん達は覚悟を♡
こちらは、花嫁さんの好きなお花達を、ドレスの雰囲気や花嫁さんが当日行いたい
ポージングに合わせて縦型に組んでいったクラッチブーケ、
こちらも同じ縦型クラッチですが、後日スワッグとして飾りたいとの
ご希望に合わせて花材チョイスしました☆
こちらは南国の蘭の花ミックスで作成したクラッチブーケ☆
これだけでも、全然違うブーケのようだけど、基本テクニックは同じなんですよ~♪
それさえ、しっかり行えばどんな花材だろうと、どんな希望だろうと、
お花の顔向きや居場所も崩れる事なく最後まで素敵なブーケでいてくれます☆
私の左手の中で束ねてく喜びや楽しさ、そこから溢れる花々の魅力はたまりません♡
キンプロは重いので続くと指がぴくぴくしますが、、、、
一番手が緊張するのは、小花だけのクラッチブーケかな?
かわいすぎるのと楽しすぎるで手が気持ちに全くついていけず、、、、
これにて、本日の花オタク日記は終了でございます☆
しかし、腹減った~( ;∀;)