こんにちわ~♪
今年もミモザのシーズンスタートで、
早速本日のYさんの季節ブーケへ(*’▽’)
打ち合わせをスタートしたのは、
去年の12月だったので、
入荷が間に合うか?お約束ができず、
ミモザの入荷があれば、、、と、、、
そして、本日
ミモザ入りのブーケをお届けし
花嫁最強スマイル頂きました♪
Yさんからのリクエストは
オレンジと黄色で
大人っぽく束ねたいがリクエスト
元気なイメージの強い
オレンジ黄色のビタミンカラーに
繋ぎとして
茶色味の強く個性的で大振りな
アンスリュームテラと
胡蝶蘭ミデイを加えて
ぐっと色を締めてみました♡
この組み合わせは
ニコ嫁に人気だけどミモザと
合わせられるのは
1年でもこの時期だけ
どの花材と合わせるかで
色々な表情を見せてくれ
世界でひとつだけのオリジナルブーケとなり
私達を楽しませくれます♪
こんにちわ~
今日の写真は毎年この時期に
ご依頼がある
Мさんから奥さんへの花束
数年前に結婚式の装花を担当し
毎年結婚記念日がある
この時期には
元新郎である旦那さんは
愛する奥さんへの感謝の花束を
贈り続けてる
愛しや花男
今回はお店に来店してくれて
これまでの花束の写真を見せてくれました~
しかも綺麗に
アルバムにしてくれてて
あ~懐かしいのと
少し恥ずかしかった w
確かに毎年毎年
この季節の花達が色味別で束ねられ
ラッピングされ
時代や流行りがよくわかり
Мさんのアルバムは
私が欲しいぐらいだった、、、、(*’▽’)
今年は綺麗なミデイがあったので、
ミデイに合わせた
グラデーションで大人っぽくし
奥さん大喜びで嬉しや♪
その他、結婚24年間
花を贈り続ける花男
単身赴任中の東京から毎年
誕生日、結婚式には
花を贈る花男と色々旦那
頑張ってます♡
こんにちわ~♪
こちらは、去年のクリスマスの花嫁、
Sさんのオリジナルブーケ(^^)/
だいぶ経ってしまったけど
とても素敵なお二人だったので、
ご紹介するね
nico卒の花嫁さんに憧れ
ご依頼を頂いたSさん
リクエストはテラコッタカラーで
沖縄らしいお花も入れてとの事
沖縄らしいお花と言えば
nicoでは定番になってきた?
胡蝶蘭ミデイ
そして時期的に我が家に咲いてた
ブーゲンのオレンジも
足元にポイントで(^^♪
洋花では
Sさんが好きだと言ってた
カフェラテという茶色のバラと
花びらの先がクルクルになる
サーモンピンクのガーベラ
パスタロサも入れましたよ♡
クリスマスなのであったかいイメージは、
シルバーキャットという
もこもこの花を入れて
Sさんの完全オリジナルブーケへ
早朝のお届けで
静かなホテルのエレベーターを降りたら
ちょうどお支度入り前に
おトイレに行く花嫁さんと遭遇 w
私の手元にあるブーケを見た瞬間
【わぁ~(*’▽’)】と喜んでくれて
新郎さんもブートニアにまで
喜んでくれて嬉しかったです♡
でも、県民の私は寒い寒いと
ダウンを着てるのに、
お二人は半袖、新郎さんは短パンだったのが、
なんともびっくりで
それで、一気に会話が弾み
お二人の事が
とても好きになりました、
ネットを検索すれば
選べないほど出てくる花屋さんや
ブーケショップがある中
nicoを探してくれた
新郎新婦とは、
ご縁だな、と、いつも思ってます(^^)/
ありがとうございます
こんにちわ~♪
こちらは先日の東南植物楽園での
花嫁さんのブーケ
植物が大好きな花嫁さんは、
上質な花材での
シンプルブーケをご依頼
シンプルだからこそ、
シンプルならでは、
上質なお花を使用しないと
残念な事になる、と、
日頃から進めてる私にとっては、
嬉しいご依頼でした
生産者さんに予約し入荷した
胡蝶蘭ミデイの色味や形が
凄く素敵で
もう、これ一本でもいいんじゃない?
と、思ってしまった
こんな素敵なミデイと一緒に束ねる
他の花材を
ひとつでも妥協したら
全てが台無しになってしまうので、
サブ的なお花も上質な子達を♡
大好きなクリーム色のスイトピー
ステラが
上手くミデイを絡み合い
その間にラナンキュラスを
ポイント使いし
花嫁オリジナルブーケへ(*’▽’)
そして、花好き花嫁さん、
トス用ブーケもご依頼
花材お任せでしたが、
ブーケとお色味を合わせて
花嫁が好きな雰囲気でまとめましたよ♪
ふたつとも
花嫁最強スマイル頂き
嬉しかったです(^^)/
こんにちわ~♪
こちらは春が大好きな新郎新婦の
メインテーブルのお花
県内在中で小学校の先生である
お二人はとても穏やかで優しく
会場を「春の雰囲気で」とご希望
新郎さんは沖縄あるあるですが、
堀りが濃くて高身長だったので、
見た目強面(失礼 w)だったけど、
微笑んで話す言葉や表情が、
穏やかで寛容な感じが最高で、
一瞬で私達を和ませてくれました、
メインテーブル席は、
お二人の姿がよく見えるように、
横長のスタンダードなアレンジを
アネモネやチューリップと桜などで作成し、
メインバックの左右には、
県内では見られない薄いピンクの
けいおう桜を40本も飾りましたよ♪
沖縄の桜は濃いピンクなので、
みなさん、珍しかったのか?
県内ゲストが全てお持ち帰りしてました♡
卓上装花は
濃いスイトピーのみでこちらのアレンジを
20卓作ったので、
会場内は甘く優しい
スイトピーの香りでいっぱいでした♪
20卓というのは、
県外では珍しいみたいですが、
沖縄県内では普通で
多い時は30卓以上もあります、
人や宴会好きな県民性ですかね?
そして、新郎新婦の入場前から
飲んでしまうのも、
酒好きで細かい事は気にしない
県民性ですね w
こんばんわ~
寒すぎて足の裏にカイロを貼りながら、
冷たい水で水替えをし、
花に尽くしまくってる私達、、、
でも、沖縄でこんなに寒いって事は、
県外の花屋さんは相当大変だね、、、、
暖房のかけられない場所で
仕事をしてる方々、全ての人、
体調に気を付けて頑張りましょう!(^^)!
さて、今日の写真は去年11月のAさんの
カサブランカのキャスケードブーケ
Aさんは約1年前に問い合わせがあり、
この日を待ちわびた沖縄女性
題名にある【うちなー】=【沖縄】の事だよ、
ちなみに
【にーびち】=【結婚】(^^)/
Aさんからのリクエストは
上部メインにカサブランカを入れて
繋ぎ部分はバラなどでお任せ
百合の女王で大きなカサブランカと
下部を繋ぐには
結構至難な技だったけど、
カサブランカの花びら一枚一枚が
色気?を出してくれ
下部へと流れを作ってくれました♪
花嫁最強スマイル頂き嬉しかったです(^^)/
北谷町にある
花屋デルフィのオンラインショップで
openさせた
flowernicoだけど、
9割がリゾートウェデイングで
県外からの花嫁さん
それもとても嬉しいけど、
うちなー嫁にも
flowernicoが広がるように
頑張るぞ~(^^)/
こんにちわ~♪
繊細な花びらと色味を持つバラ、
ユカカップは
私も大好きなバラのひとつ
洋花が好きで
特にバラやダリアが好きという
wさんのブーケに
ユカカップを贅沢に使えて
私も幸せでした(^^♪
wさんは
繊細な色味が好きな女性で
イメージ画像を何枚か送ってくれて
メールで確認しながら
使用するバラの品種や
ダリアやトルコとのバランス、
全体的なサイズを決めた
とてもこだわりのある
花好きな花嫁でした
色々話しをしてると
義理のお母さんも洋花が好きで
しかも好きなバラや
好みの色味も似てて
お義母さんにも喜んで欲しいと事
花好きなお母さんの元で
育った新郎さんにとっては
花で二人が意気投合するのは
嬉しいだろうな~と
ひとりニタニタしてた私です(^^♪
又、花嫁さんの肌質や
ドレスのお色味がこのブーケの色味や
全体の雰囲気に
とても似合ってて
私自身も当日が楽しみでした、
髪飾りと合わせて
少し南国風な花材もリクエスト貰ったので
凄く上品なサーモンピンクの
胡蝶蘭ミデイをポイント使いし
当日はとても喜んでくれて
嬉しかったです(^^♪
おめでとうございます
こんばんわ~♪
この素敵なオンシジューム
甘い香りのするシエリーベイビーも
最近は入荷しやすくなり、
良質な子達が増えましたね!(^^)!
こちらの花嫁さんは
シエリーの甘い香りに
花屋さんで一目惚れしてしまった
女性のひとり
ウェデイングドレスを
美しく着こなしたく
本番までは
大好きな甘いのを我慢し頑張るから
ブーケは
甘い香りに包まれたい、、、、
その気持ち、めっちゃわかる ww
頑張ってるもんね、
花嫁さん達
そんな思いが
お花の神様に届いたのか?
凄く素敵なシエリーが入荷し
贅沢に束ねましたよ~♪
なんだか不思議と
トルコ桔梗もデザートに見えてきて
束ねてる時
お腹が空いてきた私です w
花嫁さんもとっても喜んでくれて
とっても嬉しかった!(^^)!
当日は
甘いの沢山食べれたかな~
本当におつかれさま
夢に向かい自分を
アップデートしてく
美しく凛々しい花嫁たち
天晴れでございます!(^^)!